おにはーーそとっっっ!
- 公開日
- 2024/02/03
- 更新日
- 2024/02/07
清島幼稚園ニュース
2月2日金曜日 豆まきをしました。
「いざ、豆まき!」
各学年の発達に合わせて作った鬼のお面や升を身につけて、
勇んで公園に出発した子供達。
公園で、みんなの作った鬼のお面のお話をしていると…
鬼がやってきましたっっ!
鬼の登場に固まる子供達。
「おにはーーそとっ!福はーーうちっ!」
必死に豆を投げます。
最後は、みんなで力を合わせて
「おにはーーそとっ!」
「おにはーーそとっ!」
「おにはーーそとっ!」
鬼が、降参して逃げていきました。。。
子供たちは、安堵。。。
幼稚園では、豆まきは、怖い鬼をやっつけるためのものではなく
自分の弱いところや、心の中の鬼を退治して
もっと素敵になりたい自分のことをイメージして、
鬼を退治するのだと話しています。
年長児は、節分が、そういった自分を見直す機会となっています。
明日からも、もっともっと素敵な自分になれますように!