日々の様子

遊びと遊びのつながり

公開日
2022/09/16
更新日
2022/09/16

金竜ニュース

9月16日

今日も楽しい遊びがそこかしこで広がり、すべてお伝えしきれないのが残念です。
降園時の写真で少しでも見ていただけたら、と思っています。

(写真1枚目)
りす組さんは最近三輪車がお気に入りです。
今日はとろとろの砂と草を入れたバケツを荷台に置いて、走っていました。
よく聞いてみると、飛行機に乗って、動物にエサをあげに行くところだそうです。

「ゾウとかうさぎとか探しに行くの」
と言っているので、そっとチョークで園庭のいろいろなところに動物を描いておきました。

するとうさぎを見付けた2人は「いた!」と喜び、バケツから“エサ”を出してはあげていました。

そのつもり、になって遊べる時期を大切にしたいなと改めて思いました。

(写真2枚目)
ぞう組では今日も人形劇が始まりました。
始めは歌に合わせて踊るだけだったのが、「今度はお話にしよう」「どんなお話知ってる?」と相談し、白雪姫のお話をすることにしました。

りす組さんがお客さんとして見に来てくれました。
終演後、近くのうさぎ組のパン屋さんは「いらっしゃいませ!」と早速呼び込みをしていました。
丁寧に包んでもらって、りす組は大喜び。
おいしそうに食べていました。

さらにうさぎ組は自分で作ったホットドッグを食べながらぞう組の人形劇を見ていました。
とってもおいしそうなホットドッグ!


少し離れた別の場所では、うさぎ組の「映画」も始まりました。
「お話があります。静かに見てくださいね」と最初の注意から、「はじまるよ」の手遊び、そしてお話と、見事な流れでした。

最後は「この続きはチャンネル登録をしてください」と言っていたのが時代を感じるところです。
それを聞いたお友達は「続きが楽しみで楽しみで眠れない」となんともかわいい感想を話していました。


このように、幼稚園の遊びと遊びはつながったり、さらに広がったりしています。
特に異年齢の友達がしていることは大きな刺激になっています。


明日からは連休になります。
体調に気を付けてお過ごしくださいね。