日々の様子

おひなさま

公開日
2024/02/21
更新日
2024/02/21

金竜ニュース

2月21日
各学級では、おひなさま作りを楽しんでいます。

あるぞう組さんがぼんぼりを作ろうと、割り箸に黒のビニールテープを巻いていました。
ところがうまく立たないので、今度は先生にヒントをもらって、紙を丸めて作ることにしました。

できあがったものを見せてくれながら、
「こっちの紙(硬い工作紙)はうまく丸まらなかったんだけど、こっちはきれいにできたよ!」
と教えてくれました。

たくさん作って遊ぶ中で、素材の特性に気づき、次に作るときにはそれを生かしている姿が見られます。
様々に選べる材料があり、試す時間も保証されていることが学びにつながっていきます。
最初に試した割り箸をどうやったら立つようになるかを考えるもよし、別なものに切り替えるのもよし、好きなように試行錯誤できることを大切にしています。

おひなさまを動かしながらおもちを食べさせたり、お道具を見て「(雰囲気が)お正月みたい」と歌を歌いだしたりしているりす組の姿もとてもかわいかったです!