校庭で。 その2
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
金竜ニュース
9月30日
今、幼稚園にはアゲハだけでなく、様々なチョウが遊びに来ています。
ぞう組が虫取りを楽しんでいるところに、小学生の「ソーラン節」が始まりました。
「ここに座ってみよう!」とそばで踊りを見るぞう組。
小学生が着ているかっこいい衣装を見て、「いろいろな色があるねぇ」と目を輝かせて見ていました。
実は、ぞう組にもとっても似ている衣装があります。
「同じだ!」と喜んで、衣装を着てくる姿もありました。
さらに、一緒に踊ったり、「応援の旗作ってくる!」と言って旗を作って振ったりしていました。
小学生は、そばで幼稚園の子供が見ていることを意識して、よりかっこよく踊ろうとしているように見えました。
お互いにとって、いい時間になったのでは、と思います。
りす組では、ドーナツ屋さんだけでなく、お寿司屋さんもオープンして、にぎわっていました。拾ったドングリを使って、ドングリ転がしを楽しむ姿も。
新しく購入した運動用具をそっと出したところ、すぐに見つけたのはうさぎ組。
並べて上を歩いたり、高くして両足飛びを試したり。
裸足になって遊びましたが、足の指をしっかり使えているうさぎ組さんが多いように思いました。
うさぎ組では、大きな月見団子もできました。“森の小道”で拾った本物の栗と一緒に飾っています。
明日は十五夜。
きれいな月が見えるといいですね。