日々の様子

カブトムシ

公開日
2021/06/23
更新日
2021/06/23

金竜ニュース

6月23日

幼稚園で卵から孵ったカブトムシがどんどん成虫になっています。
子供たちは大喜びです。

今朝孵ったカブトムシを見て、ぞう組ではカブトムシを作り始めました。

「よく見ると背中に線がある」「うん、羽のとこ」
「目はここについているんだよね」

と、よく見て、本物らしく作ろうと工夫しています。
途中でわからなくなると、カブトムシを見て確かめる姿もありました。

「つや感を出すのはこれがいいかなぁ」
「茶色だよね」「茶色っていうよりこげちゃ」「黒と紫を合わせたような色」

作る材料を選んだり、自分なりの表現をしたり、またそれを友達同士で「いいね!」
と言い合いながら作る姿がありました。

それぞれこだわりながらも、自分が一番いいと思う材料を選んで作り、みんな違うカブトムシができました。
この姿がとても大事だと思いました。

また、「もぐっちゃったね」「眠いのかな、おやすみ」とカブトムシの気持ちになったり、「この子めっちゃかわいい。名前つけようよ。男の子だからカブトくん、どう?」とかわいがったりする気持ちもうれしいなと思いました。