台東区立金竜幼稚園
配色
文字
日々の様子メニュー
大根
金竜の自然
ぞう組が育てていた大根を収穫しました。 今年はあまり大きく育ちませんでしたが、...
じゃがいも
2月14日 昨日、うさぎ組が畑にじゃがいもの種いもを植えました。 農園アドバ...
霜柱
1月25日 今日はとっても寒いですね。 畑に全面、霜柱ができていました。 ...
ムクロジの実
1月23日 ムクロジの実をたくさんいただきました。 羽根つきの羽根についている...
畑
1月19日 畑で育てているぞう組の大根が、ようやく大きくなってきました。 今年...
食虫植物!?
11月27日 りす組ではおじぎ草を育てています。 触れると葉っぱが閉じるおじぎ...
ヒヤシンスとクロッカス
11月15日 先週お知らせしたように、今りす組ではヒヤシンスとクロッカスの水栽...
タマネギの苗植え
11月6日 うさぎ組が畑にタマネギの苗を植えました。 苗を1人ずつ渡されると、...
ドングリ染め
10月27日 昨日に続いて、ぞう組が2枚目のハンカチを染めました。 今日の素材...
キンモクセイ染め
10月26日 ぞう組がキンモクセイでハンカチを染めました。 はさみでチョキチョ...
ビオトープへ
9月5日 ぞう組が畑の手入れをしました。 あっというまに生い茂る雑草。 子供た...
スズムシ
8月23日 今年もスズムシが孵りはじめています。 虫好きの教職員が多い、金竜...
カブトムシ
7月14日 金竜幼稚園では、今次々とカブトムシが成虫になっています。 「つかめ...
半夏生
6月24日 今日の「親子で遊ぼう会」ビオトープの「マスクをした葉っぱを探そう」...
身近な自然
6月13日 4月に入園してから2ヶ月が経ったりす組さん。 幼稚園で安心して過ご...
ジャガイモの収穫
6月6日 ぞう組が育てているジャガイモを収穫しました。 数えてみると194個!...
アジサイ
6月6日 校庭や園舎まわりでアジサイがきれいに咲いています。 昨日のことです...
栗の花
5月24日 校庭の栗の木の花が咲いています。 登り棒の横の水道のところです。...
うさぎ組もイチゴを食べました。
5月12日 今日はうさぎ組もイチゴを食べました。 つるについているイチゴをとる...
イチゴの収穫
5月9日 幼稚園で育てているイチゴが真っ赤になったので、ぞう組から順番に食べる...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
RSS