文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
今年の「児童虐待防止推進月間」に、文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国すべての子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージを発信しました。
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
全国すべての子供たちへ
新型コロナウイルス感染症対策について
現在は、「台東区立学校園版感染症予防ガイドライン」における行動基準のレベル1段階の対応です。
本校においては、生徒の健やかな学びの保障に向けて引き続き感染症対策の徹底を図りつつ、教育活動に取り組んでまいりますので、御理解と御協力をいただきますようお願いいたいます。
台東区立学校園版感染症予防ガイドライン(新型コロナウイルス感染症)
以下の動画等を御参照いただき、御家庭におかれましても感染症対策の一層の徹底を図っていただきますようお願いいたします。
【東京動画】学校生活のコロナ対策(放課後・休日編)
【東京動画】学校生活のコロナ対策(部活動編)
児童・生徒の情報活用能力育成に関するeラーニングの実施について(台東区教育委員会)
台東区教育委員会より「たいとうICTドリル」の開催についてお知らせがありました。
台東区立小・中学校の皆さんだけの限定版となります。
専用サイトへは、Microsoft365のID及びパスワードにてサインインしてください。
「たいとうICTドリル」ちらし
12歳以上の児童・生徒への新型コロナウイルスワクチンの接種について(東京都教育委員会より)
東京都教育委員会より、12歳以上の児童・生徒が都の大規模接種会場での接種対象に追加されたとの通知がありましたので、お知らせいたします。
詳しくは、啓発用リーフレットを御覧ください。
学校への連絡のお願い
各御家庭におかれましては、引き続き家庭における感染症予防対策を徹底し、お子様の健康観察・体調管理に御留意いただき、発熱・咳などの風邪の症状や息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感)などの症状が見られましたら、すみやかに保護者の方よりかかりつけ医、又は新型コロナウイルス受診相談窓口に御相談くださいますよう、お願いいたします。
あわせて、お子様が、
1 PCR検査を受けることになった場合
2 濃厚接触者であると判明した場合
3 PCR検査の結果、陰性だった場合
4 PCR検査の結果、陽性だった(感染した)場合
5 治癒した場合
のいずれかに該当した場合には、本校まで御連絡くださいますよう重ねてお願いいたします。
学習支援コンテンツサイト一覧(2020年5月25日更新)
※ 各社/団体の「プライバシーポリシー」をお読みの上、サービス利用をご判断ください。
※ 個人・家庭でご利用される場合、各々家族内でよくご相談した上でのご判断をお願いいたします。
※公的機関以外の学習支援先については、特定のNPO法人や業者を推奨しているものではなく、
あくまで参考として掲載をしているものですので、ご承知おきください。