学校の様子

持久走大会

12月8日、リバーサイド陸上競技場とその周辺の歩道をコースとして、持久走大会を実施いたしました。どの学年もこの日のために、体育の時間に校庭で練習しました。大会前になると、「去年、〇位だったから、今年は□位になりたい。」、「△分で走りたい。」という声を聞くようになりました。目標をもってがんばっているので、得意な子も、苦手な子もみな最後まで一所懸命に走りました。スタンドからは立ち上がって応援する学年があったり、最後まで走っている子に温かな拍手が送られたり、とてもいい持久走大会になりました。
今回の行事もPTAの皆様のご協力があったからこそです。寒い中、走路の安全確保・管理をしていただいた係の皆様に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間の取組から

11月の読書週間に、『みんなで育てよう リンゴの木』という取組をしました。
お勧めの本の紹介文をリンゴの実を形どったカードに書きました。どの子もお気に入りの本をていねいな字で一生懸命に書きました。正面玄関と図書室前に掲示してあります。友達のおすすめの本を読み、読書の輪が広がるとうれしいです。
本校の学校図書館の貸し出し冊数は、1ヶ月に3000冊を超えることもあります。読書好きな子が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
11月28日(月)、ピアニストの金 正敏(キム ヂョンミン)さんによる音楽鑑賞教室があり、5・6年生が素晴らしい音色を楽しみました。
金 正敏さんは東京生まれです。小さいころから韓国でピアノを学び、14歳でアメリカに渡り、名門のジュリアード音楽院に入学しました。その後も韓国、日本、アメリカの数々のコンクールで優勝しています。現在、24歳。将来を期待される若手ピアニストです。
今回は、富士小の子供たちのために、ショパンやベートーベンなどの曲に交えて、ジブリの音楽やCMなどで有名な曲を交えて演奏してくださいました。
美しい音色、迫力のある演奏、心にしみるようなメロディー・・・子供たちは音楽に浸ることができました。

【始業式 2学期スタート】

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(木)

3年生が体育館に並んで始業式が行われました。
他の学年は、各教室にてオンラインで参加しました。

1日も早く、全員そろっていろいろな行事などを行えるようになると嬉しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31