令和2年度、創立31周年を迎えました。

4月24日(月)6年生 社会科「くらしの中の平和主義」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本国憲法の平和主義についての学習を行いました。「二度と戦争をしない」「外国との争いごとを武力で解決しない」「そのための戦力をもたない」など、我が国の平和主義の根幹になる点について知り、暮らしの中にはどのように平和主義が生かされているかを調べていきました。唯一の被爆国である我が国では、語り部などによって戦争・原爆の悲惨さを後世へと伝えていく取組が各地で行われています。先日訪れた昭和館での戦争体験もその一つでしたね。
 今日は、めあてを立てるところから、まとめに至るまで自分たちで授業を行うことができましたね。

4月24日(月)6年生 算数「対称な図形」を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、線対称・点対称な図形のまとめを行いました。
 対称の軸や対称の中心を活用した作図を振り返りながらまとめに取り組みました。
明後日は今学期初めての単元テストがあります。明日も練習プリントを使って振り返っていきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29