毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

第一回 なかよし班活動

5月24日に今年度初めてのなかよし班活動を行いました。
初回の顔合わせとして、一人一人自己紹介をしました。
今年一年この班で6年生が中心となり、みんなで仲良く遊んだり色々な活動を行ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の避難訓練

5月は地震を想定した避難訓練を行いました。
第二校庭に全校児童がしっかり避難をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(5月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は運動会が行われる予定です。6年生の挨拶も、校長先生のお話も運動会に向けて「ラストスパート」という話でした。5月は5年生が「挨拶当番」を行い、振り返りを発表しました。朝から気持ちのよい挨拶、ありがとうございました。

三社祭 子供神輿渡御

5月22日に堤町会の子供神輿渡御があり、日本堤公園から地域を回りました。
3年ぶりで、多くの人が集まり、活気にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこが変わったでしょうクイズ集会

5月11日に、今年初めての集会委員会による児童集会『どこが変わったでしょうクイズ』集会を行いました。
始めのポーズと後のポーズの違いを見つけるゲームをオンラインで楽しみました。
今年の児童集会も集会委員会が楽しい企画をたくさん考えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
前日の練習では、反省点があった2年生でしたが、話し合って改善を加えて、当日の学校たんけんに臨みました。当日は、1年生を上手にリードし、大成功の学校たんけんでした。試行錯誤しながら子供たちは日々成長していることが分かる学校たんけんの学習となりました。

離任式(4月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
離任式が行われ、昨年度まで東浅草小学校にいらっしゃった先生方が来てくださいました。先生方に各学年の代表児童が作文を読み、花束を渡しました。離任式の後は、短い時間でしたが、各教室に先生方が来てくれました。

今月のあいさつ当番

5月2日の全校集会で、5年の代表児童があいさつ当番のめあてを発表しました。
今月は5年生が毎朝門に立って、元気にあいさつをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31