毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

総合「お米を作ろう!」その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みになりました。休み中も当番を決めて、お米のお世話をがんばっています。今日は、夏季水泳と学習教室の後に観察を行いました。暑い中でしたが、長さを測ったり、手で触ったりしながらよく見て、カードに記録をしていました。
 防風・防虫対策も行い、ここまで順調に育っています。秋の収穫が楽しみですね!

1学期給食終

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で1学期の給食は最後です。
1学期間給食へのご理解、ご協力ありがとうございました。2学期も引き続き安安心・安全な給食作りを心がけてがんばります。
2学期は9月3日からはじまります。皆さん楽しい夏休みをお過ごしください。夏休み明けに皆さんに会えるのを楽しみにしています。

本日のメニュー
ハヤシライス ABCスープ
冷凍みかん ジョア

カムカムデー

画像1 画像1
今日は「カムカムデー」です。一口30回を目安によく噛んで食べましょう。アジフライのあじは背の青い魚で 1年中とれる魚ですが、1番おいしい旬の季節は6月〜8 月です。体を作るもとになるたんぱく質や良質の脂肪がたくさん含まれていて、日本人の健康を支えてくれています。アジは魚の中でもとてもおいしいので、「味が良い」ところからアジと言われるようになったそうです。

本日のメニュー
ごはん アジフライ 
切り干し大根のハリハリ煮 みそ汁
牛乳

お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間、5年生と一緒に学習した友達のお別れ会をしました。
 ばくだんゲームやドッジボールで遊んだり、歌を歌ったり、学年のみんなで楽しく過ごしました。最後に、全員でハイタッチをして、アーチを作ってお見送りをしました。
 また一緒に学習できることを楽しみにしています!

総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間にパラリンピアンの高橋勇市さんがいらっしゃいました。
 小学校4年生までは走ることが嫌いだったこと。20歳で目が見えなくなったこと。34歳でパラリンピックと出会いチャレンジしたこと。39歳で金メダリストになったこと。まだ現役で活躍していること。ご自身のこれまでを写真とともにお話ししてくださいました。また、実際にメダルもみせていただくなど子供たちにとってとても貴重で楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リザーブ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はリザーブ給食です。
今回のリザーブ給食は「牛乳、オレンジジュースりんごジュース、ぶどうジュース」の中から好きな物を選んでもらいました。どれも人気があり悩んでアンケートをだした人も多かったです。


本日のメニュー
スパゲティナポリタン ポテト春巻き
きゃべつのスープ
牛乳 オレンジジュース
ぶどうジュース りんごジュース

4年生 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間では「障がい者と笑顔に」をテーマに学習を進めています。今年度は自分たちも一緒に楽しむようです。
 みんな笑顔になるために、障がい者の方が利用する施設、「フロム千束」、「りゅうせん」の職員の方、利用者さんに来てもらい施設の様子や、どんな物を作っているかなど話を伺いました。今回のインタビューを今後、どう活かすのか…。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2組 歯の健康についての学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2組が、歯科指導をしていただきました。
 学校医の先生のお話を聞いたり、動画を見たりしながら、噛むことの大切さについて確認しました。
 お家でもできるように、咀嚼チェックガムをいただきました。よく噛んで食べることで、健康で強い歯になり、みんなの成長にもつながります。
 今後の生活にも生かしていきましょう!

水泳学習

画像1 画像1
7月に入り暑い日が続いています。
今日は1・2・年生の水泳学習がありました。
子どもたちはとても楽しいそうでした。

七夕献立

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日は、「七夕」です。今日は七夕にちなんだ献立にしました。タコライスには星型のチーズをのせました。デザートには、星形のナタデココが入ったサイダー味のゼリーにしました。雨の日が続いていますが七夕の日は晴れるといいですね。

本日のメニュー
タコライス もずくスープ
七夕ゼリー 牛乳

2年生とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のとうもろこしは2年生が皮むきをしてくれました。2年生の皆さんありがとうございました。今日のとうもろこしは「白いとうもろこし」です。品種は「ゆきのようせい」と言ってってお店ではあまりみかけない品種で貴重なとうもろこしです。とても甘味があります。
甘さはメロンと同じぐらい甘いと言われています。2年生は給食の時間を楽しみにしていた様子で食べてみると「甘い!!」「おいしい」と言う声がたくさん聞こえてきて大盛り上がりでした。今日は白いとうもろこしの他に「赤いとうもろこし、やまとルージュ」と言う品種も紹介しました。

本日のメニュー
釜焼きビビンバ キムチスープ
ゆでとうもろこし(雪の妖精) 牛乳

総合「お米を作ろう!」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に植えた苗がすくすくと育ってきました。グループに分かれて、育てるために必要な情報を集めたり、観察をしたりしています。
 今週は、中干しをしました。中干しをすることで、根が深く張り、丈夫な稲になります。このまま土を乾かしてしばらく経ったら、水を張って抜く作業を繰り返していく予定です。

とうもろこしの皮むきにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食で出る白いとうもろこし『雪の妖精』の皮むきをお手伝いしました。
自分たちでむいたとうもろこしは、いつも以上においしかったようです。
給食の時間も大盛り上がりでした!

ごみのゆくえ 〜スケルトン車〜

 昨日に引き続き今日もごみの学習をしました。今日は台東区清掃事務局からスケルトン車が来ました。ごみ収集車の仕組みや、区のごみについての情報を学ぶことができました。台東区は戸別収集をしているそうです。都内でも台東区と品川区の2区のみだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみのゆくえ 〜清掃工場見学〜

 バスに乗って新江東清掃工場へ行ってきました。可燃ごみが運ばれてくる様子やゴミを燃やして出た灰などの見学ができました。帰りにゲートブリッジを渡り、中央防波堤を見学して帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
コッペパンは、日本で生まれたパンです。学校給食の主食が主にパンだった時代にはよく出されていました。甘みなどが強い味付けパンとは違 ってシンプルな味わいなので、どんなおかずと組合わせても食べやすいです。今日は、コッペパンにいちごジャム、マーガリンをぬりました。
今日はいつもにミルメークをプラスしました。いつもの牛乳がココアに変身で給食の時間は大盛り上がりでした。

本日のメニュー
ジャムコッペ クリームシチュー
ハニードレッシングサラダ 
牛乳 ミルメーク

今日の給食

画像1 画像1
もずくは、独特のぬめりとシャキシャキとした食感が特徴の海藻です。日本で食べられているもずくの約99%が沖縄県で生産されており、今日のもずく丼にも沖縄県産のもずくを使いました。もずくには食物繊維が多(おお)く含(ふく)まれていて、腸内環境を整える効果があります。

本日のメニュー
もずく丼 はるさめスープ
黒糖ちんすこう 牛乳




大阪フィルハーモニー交響楽団のワークショップ

画像1 画像1
大阪フィルハーモニー交響楽団によるワークショップが行われました。
ピアノ、ホルン、チェロの三重奏による豊かな響きが体育館に広がりました。

1学期ブックメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はブックメニューです。
1学期は「もりのピザやさん」に出てくる大きなピザをイメージしてピザトーストを作りました。
ある日、森にあらいぐまのピザやさんが引っ越してきました。すごくおいしくて、すぐに
大盛況。あらいぐまのピザやさんは、もりのみんながいっぺんにたべられる、大きなピザをみんなでつくろうと思いつきました。どんなピザができるのでしょうか・・・
図書室には司書の桜井先生が作ってくれたピザが飾ってあります。

本日のメニュー
もりのピザやさんのピザトースト
ポトフ オレンジゼリー 牛乳

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「韓国」の料理を給食風にアレンジしたものを出しました。「キムムッチ」は韓国のりをイメージしたふりかけです。「キム」はのり、「ムッチ」はあえ物を意味する言葉です、ほんのりにんにくの味で少し辛い味付けです。

本日のメニュー
ごはん キムムッチ
豚肉のスタミナ焼き ナムル
五目スープ 牛乳


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31