20周年

20周年

地域の皆様、保護者の皆様のおかげをもちまして、令和3年10月30日に記念式典を挙行することができました。心より感謝申し上げます。

20周年記念式典が行われました。

式典には6年生が児童代表で参加しました。

アトラクションでは、学校の歴史や新しくなった校舎を紹介した動画が上映されました。

20周年式典のお祝い朝会を行いました。

式典の会場からオンラインで朝会を行いました。

20周年お祝い集会をオンラインで行いました。

集会のオープニングは、バイオリンとピアノで「ハッピーバースデー」の曲を演奏しました。

代表委員の司会・進行で集会を行いました。

20周年でつくった装飾や共同制作を紹介しました。

20周年お祝い給食を栄養士の先生に紹介してもらいました。

東浅草小の歴史と紹介の動画をみんなで見ました。

ひがのん絵合わせゲームを各学級で楽しみました。

6年生オーケストラの演奏に合わせて、「夢に向かって」を歌いました。

全校児童・教職員が一人一つ色を塗った「ひがのん」でできた「祝20」が飾られました。

20周年記念誌の全校集合写真とクラス写真撮影を行いました。

全校集合写真の撮影の様子です。

クラス写真撮影の様子です。

1階廊下の展示スペースに待乳山小学校、田中小学校、そして東浅草小学校のコーナーができあがりました。学校においでの際にはぜひ、ご覧ください。

田中小学校の展示。

待乳山小学校の展示。

東浅草小学校の展示。

校内外は20周年の装飾でいっぱいです!

学校の周りには5・6年生がつくった文字を飾りました。

玄関には4年生と一緒につくった教育目標を飾りました。

下駄箱上には、ひがのんとお祝いメッセージと5・6年生がつくった装飾を飾りました。

全校共同製作で一人一枚ステンドグラスをつくり、階段の窓を飾りました。

ひがのんと一緒に、20周年を毎日カウントダウンしています。

20周年記念 お祝いの歌 お披露目集会(オンライン)を行いました

6年生が20周年記念お祝いの歌をオンラインで発表しました。
マスクをしたままですが、児童から募集してつくった歌詞をきれいな歌声で歌ってくれました。
体育館で歌を聴いていた1年生が歌の感想をたくさん伝えてくれました。

航空写真を撮影しました

6月30日に全校児童と教職員で巨大人文字アートと集合写真を撮影しました。
人文字アートでは、ヘリコプターで撮影する間みんなじっと動かずに色紙を頭の上に持っていました。どんな人文字になるか楽しみです。
集合写真はみんな笑顔で撮影できました。

ひがのん お披露目集会(オンライン)を行いました

5月27日に、20周年記念キャラクター「ひがのん」お披露目集会をオンラインで行いました。 代表委員が企画し、緊張しながらカメラの前で一生懸命発表をしました。  今後は20周年の航空写真の人文字巨大アートや、お手紙、校内の掲示等にたくさん登場します。

20周年記念キャラクター決定!!

東浅草小学校20周年記念キャラクターが決定いたしました。 名前は「ひがのん」です。 これからいろいろなところで登場します。 よろしくお願いいたします。

校章とオーケストラの音符の付いた帽子をかぶり、おなかには「東」マークが付いています。
帽子とおなかには教育目標「自分やみんなを大切にする子」のイメージをハートで表現しています。
しっぽもト音記号となっていて、音楽が大好きなひがのんです。

「ひがのん」の名前は、
ひ…「ひ」がしあさくさ小学校のこどもたち
が…何ごとも「が」んばる
のん(音)…オーケストラの「音」がひびきわたる校舎
という意味でつけられています。