学校の様子

【運動会 第2部】2・4・6年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表現を中心に写真を掲載します。

【運動会 第1部】1・3・5年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の運動会では、同じ玉入れでも第1部、第2部で工夫を凝らして実施しました。
また、綱引きも少し動きを入れた内容にしました。

写真では、表現の様子をご紹介します。

【食材体験】グリンピース 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、「食材体験」を全学年が体験して、それぞれの食材の皮むきなどをしたものが、その日の給食に出るという活動を「食育」の一環として行っています。

【季節の野菜やハーブなどの花】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室に向かう階段を、1階から2階へ上がるホールに、その季節ごとの花が飾られています。本校に勤務の講師の先生が、身近な野菜などの花を飾ってくれています。

子どもたちの中には、身近な野菜やハーブなどの花が意外な色や形だということに驚き、楽しみにしている子どもたちもいます。

【月曜朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日の朝の時間(授業前の10分間)では、学校長より子どもたちへのいろいろな話が伝えられています。

パワーポイントというプレゼンテーションソフトを活用して、分かりやすい投げかけとなっています。登下校の様子や授業や行事の様子など、様々な内容を取り上げて伝えています。

※この会の内容は、避難訓練のことについて、Teamsを通して見ながらも、実際に有効な机の下への潜り方や机がない場合の身の守り方を知り、子どもたちは、実際に机の下で机の脚の上の方をしっかりと持っていました。

【本の読み聞かせ】お日さまの会

画像1 画像1
今年度は、有志の保護者の皆さんのご協力で、朝の1時間目の始まる前の10分間に読み聞かせをしていただけることになりました。

子どもたちは、目を輝かせて、本の世界に浸っています。

【学校案内&学校たんけん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)1・2時間目

1年生と2年生の交流の場をもつことができました。
コロナ禍で昨年度は実施できなかった交流ですが、今年度は、感染症対策を十分にとりながら、2年生が1年生に、校内を案内しました。

【離任式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(金)

2年生から6年生が離任式に参加しました。(各教室でTeams中継)

今年3月で学校を去られた教職員の方々に、体育館では、代表児童がお手紙を読み、花束を渡しました。各教室では、その様子やそれぞれの方々の言葉(Teams中継)を各教室で見ていました。

【スポーツテスト】低中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)

高学年(5・6年生)が、各種目ごとに分かれて、下の学年の測定を手伝っていました。
新1年生を始め、下の学年もそのおかげで、安心してスポーツテストに参加できました。

【対面式】全校児童が校庭に集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(月)1時間目

全校児童が校庭に集まり、1年生との対面式をしました。

6年生の代表の言葉のあと、2年生から代表児童に昨年とれたアサガオの種のプレゼントがありました。

1年生も代表の言葉のあと、「どきどきどん、いちねんせい」の歌(振り付き)の披露がありました。

2年生以上からも校歌を紹介しました。

【6年生と1年生】休み時間などにお世話を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室に行くと、6年生が交代でお世話をしています。
1年生もお兄さん、お姉さんが来るのを楽しみにしていて、とても微笑ましい光景です。

最近の1年生は、校庭や屋上でも元気いっぱいに遊んでいます。

※急に暑くなってきましたので、お子さんにミニタオルや汗ふきタオルなどを持たせていただけると助かります。

【交通安全教室】1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火)

1年生…1・2時間目  2年生…3時間目

次のような内容で浅草警察の交通課の皆さんにご協力いただいて実施できました。

1)交通安全のお話を聞いたり、ビデオを見たりしました。
2)実際に信号のある道路を数名ずつ歩いて、安全確認について学びました。

大型連休であるゴールデンウィークを前に、生きた学びの時間になりました。

【スポーツテストに向けて】

画像1 画像1
スポーツテストに向けて、各学年でいろいろな体の使い方を練習しています。
このコロナ禍においても、子どもたちの体力が低下しないように、状況に合わせながら、体育の授業を進めてきました。

立ち幅跳び、ソフトボール投げ、上体起こし(腹筋)、反復横跳び、長座体前屈、シャトルラン、握力等を行います。

4月21日(木)高学年スポーツテスト
リバーサイド運動場にて、5・6年生は、ソフトボール投げなどを実施しました。

※1〜4年生は、4月28日(木)に、校庭や体育館にて実施する予定です。

【月曜朝会】朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、時程が変わりました。
朝の時間を設定しています。(月曜朝会・読書・漢字・算数の時間)

4月11日(月)には、第1回目の月曜朝会がありました。
校長室からオンライン中継をして、各教室で見ました。

【入学式】

画像1 画像1
4月6日(水)

令和4年度の1年生88名が「富士っ子」の仲間入りをしました。
入学式では、6年生の代表4名が新入生に向けて、歓迎の言葉をかけました。
1年生も、これからの学校生活に目を輝かせていました。

【休み時間】

画像1 画像1
新1年生の教室へは、6年生が順番で来て、様子を見守っています。
その他の学年は、元気に外遊びをしたり、教室で読書をしたりして楽しんでいるようです。

【始業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日(水)

久しぶりに、太陽の空の下で始業式を行いました。
子どもたちの元気な笑顔と声が学校に戻ってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31