ホームページが新しくなりました!

4年生 清掃工場見学

 27日、4年生は夢の島にある新江東清掃工場にごみの処理を見に行きました。家庭や店舗から出たごみがどのように処理されるのかをVTRや工場の様子を実際に見ることができました。社会科でも「ごみのゆくえ」を学んでおり、より学びが深くなるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 東京韓国学校との交流

 23日、東京韓国学校の4年生と交流しました。総合的な学習の時間を通して、交流に必要なもの・ことについて自分たちで考え、当日を迎えることができました。日本の遊びは、かるた・お手玉・折り紙・いろはかるたを紹介して一緒に遊びました。韓国学校のみなさんからは、コンギノリ<5つまたはそれ以上の小さくて丸い石(コンギ)を持って投げ取って投げて遊ぶ民族遊び。>と、ゴヌノリ(陣取りのような遊び)を紹介してもらいました。ルールも簡単でとても盛り上がりました。昼食を食べた後は、体育館で「小さな世界」をみんなで、韓国語・日本語・英語の3パターンで歌いました。大成功の交流でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 起震車体験(避難訓練)

 21日、地震を想定した避難訓練がありました。その後、4年生は起震車体験を行いました。台東区の職員の方々にいらしていただき、4年生全員が震度6強の揺れを体験することができました。実際に地震が起こった時にどうすればよいかなど、職員の方々に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 不忍池(鵜池)見学

 8日、4年生は総合的な学習の時間(しのいけウォッチング)で鵜池を見学に行きました。管理事務所の方々から、不忍池の動植物についてお話をいただきました。その後、鵜池を散策してカワウを双眼鏡を使って観察しました。カワウだけではなく、カモの雛も見つけることができ充実した学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31