ホームページが新しくなりました!

6年生食育指導

 スポーツの秋でもあり、台東区の連合運動会も控えている6年生。成長期でもあり、スポーツをしている人は、より多くの栄養が必要になることを知り、栄養バランスのよい朝ごはんを食べる大切さについて指導しました。自分の朝ごはんを振り返り、これから気を付けたいことを学習しました。
 指導を受けて、児童たちはスポーツをしていても栄養バランスのよい食事が基本であることを知り、適切な水分補給を心掛け、目的に合わせて食品を組み合わせようと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学

 6年生が社会科見学で、山車会館、伊能忠敬記念館、そして旧岩崎邸末廣別邸に行きました。
 山車会館では、大迫力の山車を間近で見学させて頂きました。伊能忠敬記念館では、伊能忠敬の業績を学びました。子供達は伊能図にジッと見入っている様子でした。旧岩崎邸末廣別邸では、岩崎別邸内を紹介して頂いたり、美しいお庭を散策したりしました。台東区にある旧岩崎邸庭園と結びつけて学ぶことができました。
 子供達はメモ用紙に書ききれないぐらい、たくさんの学びがあったようです。これから学んだことを新聞にまとめます。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のお世話を頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の準備と中休みの時間に、6年生は1年生の教室に行ってお世話をしています。
 準備のやり方を教えてあげながら手伝ったり、教室にいる1年生を楽しませたりしています。1年生にとっても6年生にとっても貴重な時間となっています。絆を深め、頼もしい6年生として成長してほしいと思います。

はじめてのたてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 「はじめましての会」では6年生がリーダーとなり、たてわり班活動を行いました。前日に会の流れを打ち合わせ、当日に臨みました。どの班も「楽しい会にしよう」と6年生で協力して取り組むことができました。全員が役割をもち、最高学年としての務めを果たそうとがんばっていました。毎月1回計画されているたてわり活動に向けて、とても良いスタートを切ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31