ホームページが新しくなりました!

音楽朝会「お正月のもちつき」

 1月21日の音楽朝会は、お正月にちなんで「お正月のおもちつき」という手遊びをしました。おもちをつく役と、こねる役に分かれてペアで遊びました。最初はなかなかうまくいかない様子でしたが、何回か遊んでいるうちに「できたー!」という声が聞こえてくるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 道徳授業地区公開講座

 1月21日に、道徳授業地区公開講座を行いました。1年生から6年生まで、全てのクラスで道徳の授業を公開しました。どのクラスにおいても、子ども達が真剣に考え、友達と交流したり自分の思いを深めたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度1月 避難訓練

 1月19日に、火災を想定した避難訓練を行いました。予告なしの訓練でしたが、緊急放送が流れると子供達は指示をよく聞いて素早く行動することができていました。
 訓練の後には、上野消防署の方からお話がありました。火災が起きたらハンカチや腕で口と鼻を覆うことや、体勢を低くして避難することを教えていただきました。全体指導の後は、5年生が煙ハウス体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 書き初め展

 1月18日から、校内書き初め展が始まりました。席書会で書いた書き初めが、学校中に展示してあります。1・2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で書きました。どの学年も力作揃いです。校内書き初め展は24日まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月たてわり活動

 1月17日(火)に、お正月たてわり活動を行いました。3・4年生が作った福笑いやけん玉、お手玉、こま、カルタ、坊主めくりなどをしました。上学年が下学年に遊び方やコツを教えてくれたので、楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 3学期始業式

 「おはようございます!」「あけましておめでとうございます!」と、朝から子ども達の元気な声が校舎中に響き渡り、今日から3学期が始まりました。
 始業式では、校長先生から卯年にちなんで「癸卯」についてお話がありました。3学期は新しい学年に向けて、飛躍と成長の年にしたいですね。
 校長先生のお話の後には、5年生の代表児童が2学期の振り返りと今後のめあてを発表しました。高学年らしい立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31