ホームページが新しくなりました!

令和3年2月15日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「東日本大震災を忘れない〜被災地 震災遺構から学ぶ〜」
先日、夜の11時頃に大きな地震がありました。結構長かったので驚いた人も多いのではないでしょうか。この地震が10年前の東日本大震災の影響であるというのですから、驚きました。まだ続いているのかと。
今年で東日本大震災から10年が経ちます。校長先生は、震災の年から毎年被災地を訪れています。困難を乗り越え、随分復興はしてきました。しかし、まだ海岸沿いは工事中の所が多いです。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしながら、いつ東京に大きな地震が来るかわかならい、備えておかなくてはいけないという気持ちをもちます。今、被災地に行くと「東日本大震災を忘れない」ということで震災遺構として、被災した建物や駅、学校などが整備されて残されています。また、土地も高く整備され、次に大きな津波が来た時の避難場所となる所が設けられています。
日本は、地震が多い国です。いざという時に慌てないように日頃から避難訓練などもしっかりやっていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31