ホームページが新しくなりました!

令和2年11月16日(月)離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 当初、1学期に予定していた離任式でしたがなかなか実施できませんでした。今回もテレビ放送で行い、その後、異動されたお二人の先生方は、各教室を周り挨拶をしました。
松井副校長先生は、3年間忍岡小学校に勤務され同じ区内の台東区立田原小学校へ異動になりました。大下先生は、忍岡小学校に7年間勤務され江戸川区立本一色小学校へ異動になりました。5,6年生から挨拶と花束の贈呈がありました。お二人とも、お元気な様子を見せてくれ、とても嬉しかったです。

令和2年11月2日「多摩動物公園へ行こう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんは、東京都に上野動物園の他に動物園があるのを知っていますか?
東京の西の方に多摩動物公園があります。今度、4年生が日帰り遠足で出かけますが、その前に先生たちでどのような所が見学に行きました。
多摩動物公園は1958年にできて、上野動物園の4倍の広さがあります。
上野動物園というとパンダがすぐに思い浮かびますが、多摩動物公園にはコアラがいます。
他にもキリンが何頭もいて、檻の中の動物を観察するというよりは、自然の中で生きている動物たちに出会えるといった感じの場所で、ともて感動しました。
昆虫館には、1000匹以上のチョウチョが温室の植物の中に放たれていて、すぐ目の前で見ることができます。こんなにたくさんのチョウチョを見たのは初めてです。
新宿から京王線で特急に乗れば40分ぐらいですのでぜひ、みなさんも出かけてみてください。

令和2年10月26日「きまりをまもろう!」

画像1 画像1
忍岡小学校には、「しのぶっ子の一日」という学校のきまりをまとめた冊子があります。
標準服などの服装についてや登下校について、持ち物について書かれています。忍岡小学校の帽子をかぶり、歩いていれば、「あっ忍岡小学校の子供だ」とわかります。電車やバスを使って登校していきているお友達もいます。安全に気をつけて、忍岡小学校の児童としてきちんとした態度で登下校をしてほしいと思います。忍岡小学校の子供は、あいさつが上手だねぇと褒められることもあります。地域の方々もみなさんの様子を見ています。忍岡小学校の子供としての誇りをもって生活してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31