引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

2/21 今日の給食

ごはん、さばのみそ焼き、青菜と白菜のおかか和え、せんべい汁です。
「南部せんべい」は、南部藩(盛岡藩:現在の青森県と岩手県)でお米の代わりに麦の粉やソバ粉を作って作られた非常食でした。現在では小麦粉を使ってゴマやピーナッツが入ったものを中心に色々な味があります。せんべい汁は八戸の郷土料理で、「おつゆせんべい」「かやきせんべい」と言われる具なしの「南部せんべい」を割り入れた鶏出汁醤油味の具だくさんの汁物です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

年間行事予定

交通安全情報

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

黒門小学校からのお知らせ

たいとうICTドリル