引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

6/29 今日の給食

ごはん、肉じゃが、イカと野菜のソテー、冷凍みかんです。
家庭料理でもよく作る肉じゃがですが、給食では結構大変です。火を通しすぎたり量が多いと煮崩れてしまうので、2つの釜で作って余熱や保温の分も考えながらぎりぎり火が通ったくらいで火を止めて配缶しています。
国産の柑橘類のシーズンが終了して、冷凍みかんが出る季節になりました。みかんが熟したタイミングでとって冷凍しているため、シャーベットやシロップ漬けのように砂糖が入っていないのに甘くておいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 今日の給食

カリカリうめごはん、きびなごの南蛮漬け、青菜とえのきのお浸し、さつま汁です。
カリカリ梅は種をぬいて赤ジソといっしょに細かく刻んだものを加熱して煎りごまと炊き立ての白いご飯に混ぜ込んでいます。
夏の暑い時期で食欲のない時は、梅ご飯、たくわんご飯、しらすご飯、酢飯など塩気や酸味のあるシンプルなご飯がおいしく感じられます。冷奴や、お刺身、スタミナのつく豚肉料理などからたんぱく質をしっかりとって、夏野菜のトマトやきゅうり、ピーマン、なす、ミョウガ、オクラ、トウモロコシ、ゴーヤで作った副菜を添えるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 今日の給食

そばめし、高野豆腐大豆じゃこナッツのからあげ、小玉すいかです。
高野豆腐(凍り豆腐、凍み豆腐)は豆腐を凍らせてから乾燥させることで水分をぬいて作る保存食です。日本料理では湯で戻した後、だし汁で煮ることが多い伝統的な食材です。
小玉すいかは神奈川県でとれた「マダーボール」です。「マダー」は茜色のことで、皮がうすくておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の給食

豆腐の中華あんかけ丼、ビーフン炒め、さくらんぼです。
給食のさくらんぼは年1回、6月中旬から7月上旬にかけてが旬です。今年は霜害もあり出足が遅く心配でしたが、何とか使うことができました。甘くてとてもおいしかったです。
副菜のビーフンは米粉で作っためんです。そうめんぐらい細いめんで、東南アジアや台湾では、野菜や肉と炒め合わせた「焼きビーフン」、スープに入れた「汁ビーフン」などにして食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の給食

ジャーマンポテトドッグ、フレンチサラダ、かぼちゃのポタージュです。
ベーコンと玉ねぎを炒めて塩コショウしたところに、蒸したじゃが芋をあわせて、マッシュポテトのように半つぶしにしてコッペパンにはさみました。
給食メモに書いた通り、実は「ジャーマンポテト」というドイツ料理はありません。日本の「肉じゃが」のことを「ジャパニーズポテト」と言うようなもので、ドイツで「ジャーマンポテト」が食べたい時は、「シュペックカルトッフェルン(焼きじゃがいも)」か「ブラートカルトッフェルン(ベーコンじゃがいも)」と言うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の給食

チャーハン、イカのチリソース、サンラータンです。
塩コショウして片栗粉をまぶして揚げたイカに「みじん切りにしたにんにく、しょうが、ネギ、ケチャップ、豆板醤、砂糖、塩、パプリカ」で作ったチリソースをかけました。辛そうに見えますが赤いのはケチャップとパプリカなので1年生でも食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の給食

ごはん、鶏肉の照り焼き、チンゲン菜ソテー、中華風みそスープです。
中華風みそスープがどんなスープかというと、みそラーメンから麺をぬいたスープになります。「豚ひき肉、にんにく、しょうが、ねぎ、もやし、にんじん、にら、白ごま、みそ」が入った具だくさんのスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 今日の給食

キャベツとアスパラのスパゲッティ、卵と小松菜のグラタン、オニオンスープです。
スパゲッティは今が旬のアスパラと、キャベツ、ベーコンを使いました。本当はにんにく、オリーブオイル、鷹の爪でペペロンチーノにするレシピなのですが、小学生なので低学年は唐辛子なし、中学年から隠し味にほんの少し入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 今日の給食

ごはん、肉豆腐、野菜の甘酢漬け、うめゼリーです。
今日のおかずは肉豆腐です。お豆腐屋さんが開けそうなくらいたくさんのお豆腐が納品されました。冷蔵庫に入らないので使う時まで流水にさらしています。
デザートのうめゼリーはちょっと酸っぱいので、初めて食べた子はびっくりしたかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 今日の給食

ココア揚げパン、アジのハーブ焼き、ミネストローネです。
久しぶりの揚げパンです。パン屋さんで焼いたコッペパンを給食の大きな釜で揚げて、ココアシュガーをかけました。前日から楽しみにしている子がいたと先生に聞きましたが、給食では甘いパンは月1回までと決まっているのでなかなか出せないのです・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の給食

焼肉丼、和風サラダ、メロンです。
国産のメロンの旬は5月から7月ですが、給食では今年最後のメロンです。上下を落として半分に切って、種をスプーンでとって、切り分けてて、食べやすいように切れ目を入れています。さっぱりした甘さの青肉メロン、コクのある甘さの赤肉メロン、みなさんはどちらが好きですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の給食

シーフードピラフ、青のりポテト、キャベツとコーンのスープです。
今日の青のりポテトは、じゃが芋の皮をむき、角切りにして蒸して「青のり、塩」をまぶしています。こふき芋だと「塩こしょう」、じゃがバタ風だと「溶かしバターと塩こしょう」をまぶします。バランスのよい給食のために「じゃが芋、さつま芋、里芋」などの芋類もしっかり使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 今日の給食

ごはん、いわしの梅煮、青菜と白菜のおかか和え煮、豆腐とわかめのみそ汁です。
「いわしの梅煮」は頭と内臓をとったいわしを昆布を敷いた釜に並べて「しょうが・梅干し・酒・みりん・しょうゆ・酢・さとう・水」をかけて、骨まで食べられるように弱火で3時間煮ました。
「いわし」は夏が旬の魚です。今日は千葉県でとれたものを使いました。値段もお手頃で脂がのってとてもおいしいので、お刺身を買ったり、開いたものを使って蒲焼きやフライを作ってみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日の給食

カレーライス、キャベツとコーンのサラダ、美生柑です。
今日は学校薬剤師による、給食食器と調理職員の手指の細菌検査がありました。(熱風消毒保管庫での食器の殺菌がきちんとできているか、洗い残しや食器の劣化がないかなどをスタンプ培地と試薬を使った検査です。)子供たちが安全な給食を食べられるように学校では定期的に検査を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の給食

ガーリックトースト、白菜のクリームスープ、大根のサラダです。
今日のスープはルウ(バターと小麦粉)ではなく、でんぷんでとろみをつけています。暑いので食べるというより飲むくらいのとろみにしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の給食

中華おこわ、春雨炒め、青菜とコーンのスープです。
中華おこわは、「豚あらびき肉、人参、小松菜、たけのこ、干し椎茸」を煮て、その煮汁を加えて、もち米と無洗米を炊き、あわせて配缶しています。「ちまき」の中身のようなうまみたっぷりのもちもちごはんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の給食

ジャージャー麺、わかめと卵のスープ、メロンです。
給食のジャージャー麺は中華麺を蒸して、茹でたニラともやしを炒めあわせて、肉みそあんをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 今日の給食

鮭菜飯、五目きんぴら、わかめの酢の物、パイナップルです。
今日の菜飯には甘塩鮭と江戸菜を使いました。江戸菜は千葉県の八街(やちまた)市で作っている小松菜の仲間です。
五目きんぴらには豚肉、じゃがいも、ごぼう、にんじん、糸こんにゃくが入っています。野菜をせん切りにしてシャキシャキに仕上げたかったのですが、余熱でじゃがいもがほくほくになってしまい、ピリ辛五目肉じゃが?という出来上がりになってしまいました・・・(味はおいしくできあがりました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の給食

焼きうどん、かぼちゃのいとこ煮、大根のみそ汁です。
今日のかぼちゃはいつもより小さめ。どうしたのかな?と産地を確認してみると沖縄産でした。7月から10月になると国産のかぼちゃがとれるようになり、冬から春にかけて使っていたメキシコやニュージーランド産から切り替わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の給食

ピザトーストサンド、ポトフ、美生柑です。
ピザトーストは簡単でおいしいので休日の朝ごはんなどにおすすめです。
厚切りの食パンに市販のピザソースかケチャップを塗って、ピザチーズと野菜(タマネギ、ピーマン、コーン、アスパラ、ミニトマトなど)をのせてトースターで焼きます。ウインナー、ベーコン、ハム、ツナ、しらす、明太子、ポテトサラダ、ゆでたまご、マヨネーズ、カレー粉、はちみつなど、家にある食材を使って宅配のピザのようなオリジナルのピザトーストを作ってみてはどうでしょうか?。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

年間行事予定

交通安全情報

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

黒門小学校からのお知らせ

たいとうICTドリル