ホームページが新しくなりました!

第4学年 理科「電池のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
第4学年は「電池のはたらき」で研究授業を行いました。
電池を直列につないだり、並列につないだりすると豆電球の明るさが変わることは学習しました。今回は、豆電球を二つ使って直列、並列につなぐとどうなるか調べました。
「電池が直列の時は明るかったから豆電球を直列にしても明るいはずだ。」「電池1個の電流が豆電球二つに流れるから暗くなるのでは。」と学習を生かして予想を考え、意見を伝え合っていました。
実験すると予想外の結果に・・・。なぜこのような結果になったか、子供たちは一生懸命考えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30