ホームページが新しくなりました!

第6学年1組 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自分の考えを提案できる児童の育成」を目指して6年生「ものの燃え方」の研究授業を行いました。「空気の出入りが少ない中でものを熱し続けるとどうなるか」という問題に対し、今までの学習を思い出しがら自分の考えをもち、発表していました。感染症対策下での授業といくことで、考えの交流はノートを黙って見せ合ったり、実験は教師の演示をテレビに映したりして学習を進めましたが、子供たちは真剣に考えていました。

第1学年1組 研究授業(スタートカリキュラム)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日に1年生の研究授業を行いました。子供たちが安心して学校生活を送るためには、幼稚園、保育園との接続が大切だと考えています。そこで、忍岡小学校では、安心して学校生活がスタートできるように、スタートカリキュラムを実施しています。今回は、幼児期に慣れ親しんできた手遊びや絵本の読み聞かせを行ったり、歌で学習用具をそろえるようにしたりしました。子供たちは一緒に歌ったり、読み聞かせを真剣に聞いたりして、楽しんで授業に臨んでいます。また、自分の考えを伝えられるように、授業を2部構成にし、ステップを踏んで発言しやすい雰囲気作りを行いました。自分のがんばりや友達のがんばりを認め合えるように、学習の終わりにお互いを褒め合う「合い言葉」で締めくくることによって、子供たちは主体的に学習に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31