毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

総合「お米を作ろう!」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は田植えをしました!フカフカの土のベッドの上に宮城県大崎市からいただいた苗を植えました。
 まだまだ小さい苗です。みんなでお世話していきましょうね♪

総合「お米を作ろう!」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は代かきをしました。苗を植えるために、土と水を混ぜてどろどろの状態にします。通常の田植えではトラクターを使いますが、子供たちはシャベルとスコップを使って混ぜました。はじめは粒の大きかった土が、だんだんと細かくなり、田植えができる状態になりました。
 いよいよ木曜日に田植えをします!

総合「お米を作ろう!」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目の田植えの準備をしました。
 前回、草抜きをしたところに3種類の土と肥料を入れて、栄養のある土を作りました。「おいしくなあれ♪」と願いを込めながら、一生懸命混ぜていました。
 来週はいよいよ水を入れて、苗を植えます。


総合「お米を作ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合は、「食」をテーマに学習しています。どんなことをやっていきたいか話し合った結果、「お米を育てて食べる」ということに決まりました。
お米を育てるには田んぼが必要です。屋上の花壇を田んぼにするため、まずは草取りをしました。1時間かけて、雑草が生い茂っていた花壇が、きれいな畑に生まれ変わりました。
みんなで協力して、後片付けまでしっかりとできました。

家庭科実習「お茶を入れよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でお茶を入れる実習をしました。
説明をしっかりと聞いて、班の友達と協力しながらお茶を入れることができました。自分たちで入れたお茶の味は格別だったようで、おかわりをしている子もいました。
ぜひ、お家でもおいしいお茶を入れてくださいね。

運動会の練習が始まりました!

今日から運動会の練習が始まりました。
今年は6年生と協力して「ダンス」と「組体操」に挑戦します!6年生にダンスを見せていただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31