毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

6年生リクエスト給食・給食でDE世界一周アメリカ編(3月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食DE世界一周「アメリカ編」です。チャウダーはアメリカ発祥の料理です。魚や貝・じゃがいも・ベーコン・クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんスープです。給食ではレンズ豆の入ったビーンズチャウダーを作りました。ハニーサラダは6年生からのリクエストで15人からりリクエストがありました。ハニーサラダはカリカリに揚げたじゃが芋、はちみつを使ったドレッシングが人気です。

本日のメニュー
ピザトースト ハニーサラダ
ビーンズチャウダー 牛乳  


給食でGo To Eat (3月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「給食でGo To Eat」秋田編です。秋田県の郷土料理きりたんぽを使った献立です。きりたんぽとは、ごはんをすりごきでつぶし、棒ににぎりつけて焼いたもののことです。味噌をぬって、「味噌焼ききりたんぽ」としても食べたり、「きりたんぽ鍋」にしたりして食べます。給食では、鶏肉、白菜、ごぼう等と一緒に煮込んできりたんぽ汁にしました。秋田県の郷土料理、味わって食べましょう

本日のメニュー
鮭ごはん 切干大根のハリハリ煮
きりたんぽ汁 牛乳

ひな祭り献立(3月3日)

画像1 画像1
3月3日はひな祭りで、女の子の健やかな成長をお祝いする行事の日です。ひな祭りには、伝統的なお祝いの献立があります。古くからちらし寿司やはまぐりのお吸い物、菱餅、ひなあられ、白酒などでお祝いをしてきました。給食でもちらし寿司を作り、すまし汁には桜のかまぼこをいれました。デザートの「ひな祭りゼリー」は保健給食委員が考えてくれました。ももの花をイメージした色のゼリーです。

本日のメニュー
ちらし寿司 ちくわ磯辺揚げ
すまし汁 ひな祭りゼリー 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

東浅草小だより

オーケストラ便り