毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

音楽会応援メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
明日はいよいよ「音楽会」ですね。
本番では今まで練習してきた成果が出せるように頑張ってください。給食では応援の気持ちでジョアに「ひがのん」のシールを貼り給食に出しました。

本日のメニュー
ビュスキュイパン ポークシチュー
ひじきサラダ ジョア 

2学期ブックメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期のブックメニューは「いいものもらった」というお話に出てくる「きのこ汁」です。
おばあちゃんたぬきがお土産を持って孫のところへ遊びに行きます。ところがお土産は10個しか用意してないのに、孫は11匹いたのでした。お土産をもらえなかった子だぬきの タンゴは泣き出すでもなく、怒るでもなく、「これちょうだい」とお土産が包まれていた風呂敷をもらいます・・・。
お話の中に出てくる「きのこ汁」を皆で食べる場面がとてもかわいく美味しそうです。給食でも「きのこ汁」をイメージしてきのこを沢山入れて作りました。

本日のメニュー
ごはん 鶏の竜田揚げ
ビーフンソテー きのこ汁 牛乳

新米ごはん・和食の日献立

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日は、何の日か知っていますか?答えは、いい日本食「和食の日」です。和食文化を守り、伝えていくことの大切さについて考える日です。今、給食を食べている人は、「いただきます」と心をこめて言えましたか?食事の前に「いただきます」を言うのは、日本独特の文化です。命をいただくことに感謝して食べましょう。今日の新米ごはんは宮城県大崎市からいただきました。皆で感謝していただきました。後で新米の感想を皆で書いて大崎市に送る予定です。

ほん本日のメニュー
新米ごはん さばの香味焼き
きんぴらごぼう 豚汁 牛乳

給食DE世界一周中国編

画像1 画像1 画像2 画像2
給食DE世界一周中国編です。シュウマイは中華料理の「点心」といわれる料理の一つです。似た料理に餃子がありますが、餃子を包む皮が丸いのに対して、シュウマイの皮は四角いのが特徴です。今日の給食では鶏肉のシュウマイを320個作りました。

本日のメニュー
味噌ラーメン しゅうまい
みかん 牛乳







カムカムデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「カムカムデー」です。一口30回を目安によく噛んでたべましょう。春巻きは中国料理のひとつで、春頃に新しい芽がでた野菜を具にして作ったことからこの名前が付いたとされています。

本日のメニュー
七穀ごはん 春巻き
大根サラダ 豆腐のスープ
牛乳

開校記念日献立

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日は東浅草小学校の開校記念日です。今年で22周年目を迎えました。お祝いの気持ちを込めチて紅白ゼリーを作りました。

本日のメニュー
ドライカレー かぶのスープ
紅白ゼリー ぎゅにゅう

ハロウィンメニュー

画像1 画像1
今日はハロウィンメニューです。ハロウィンはもともとヨーロッパに古くから伝わるお祭りで、秋の収穫を祝って悪い霊を追い払うお祭りです。
ハロウインでは、子どもたちがお化けなどに仮装して歩き「トリック・オア・トリート」と言いお菓子をねだります。「トリック」とは、「いたずらをする」と言う意味で「トリート」とは、「おもてなし」「ごちそう」という意味があります。
給食ではかぼちゃを使ってパンプキンシチュー、ぶどうジュースでぶどうゼリーを作りました。
本日のメニュー
チョコチップパン パンプキンシチュー
ハニーサラダ ぶどうゼリー 牛乳

食品ロス献立

画像1 画像1
食品ロスメニューです。
パンのみみはパンやさんでは保存用にとっておくもの以外は廃棄しているそうです。今日はいつも廃棄してしまうパンのみみでラスクを作りました。

本日のメニュー
ジャムサンド パンのみみラスク
ポークビーンズ カレードレッシングサラダ
牛乳

6年生連合運動会応援献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日は6年生の連合運動会があります。
給食では応援メニューを作りました。
毎日練習している姿を見てきました。
本番では練習してきた力を発揮できるように頑張ってください。応援しています。

本日のメニュー
チキンカツサンド レモンドレッシングサラダ
ミネストローネ 牛乳

食品ロス献立

画像1 画像1
10月は食品ロス月間です。食品ロスとはまだ食べられるのに捨てられてしまう食品をいい、日本では年間523万トン発生していると言われています。今日のスパイシートマトライスは人参を皮ごと使用し、きゃべつの芯も入れることで野菜の廃棄を減らしますアップルソースサラダもりんごを皮ごと使用し廃棄をへらします。

本日のメニュー
スパイシートマトライス アップルソースサラダ
ABCスープ 牛乳

中秋の名月献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は十五夜です。「中秋の名月」と呼ばれている今夜の月は、1年のうちで1番美しい満月だといわれています。この時期に収穫されたものを供えて豊作を祝い、健康を祈る十五夜。里いもやぶどうが収穫できるため、お供えとしてよく使われています。給食では黄桃缶を月に見立てお月見ゼリーを作りました。

本日のメニュー
肉うどん 魚のマヨネーズ焼き
お月見ゼリー 牛乳

今日の給食

画像1 画像1
給食で世界一周インド編です。『ナン』はインドをはじめ、アフガニスタン・イランなどの中央アジアの国々で主食とされている平焼きのパンです。タンドールという焼き釜はりつけて焼きます。もっちりとした食感が特徴のパンです。バターチキンカレーはナンとの相性バッチリです。

本日のメニュー
ナン バターチキンカレー
レモンドレッシングサラダ 牛乳

敬老の日お祝いメニュー

画像1 画像1
9月18日はお年寄りの方々に感謝を伝える「敬老の日」です。和食によく使われる体によい食材の頭文字をまとめて、「まごわやさしい」といいます。「ま」は豆、「ご」はごま、「わ」はわかめ、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけ、「い」はいものことです。
今日の給食にはこれらの食材が全て入っていて、長生きパワーがつまっています。
食材を探しながら給食を食べました。

本日のメニュー
ごまごはん さばの香味焼き
切り干し大根と炒り豆の煮 みそ汁
牛乳

給食でGoToEat

画像1 画像1
給食でGoToEat栃木編です。栃木県の名産の「ゆば、かんぴょう」使って給食をつくりました。給食をたべて栃木県に行った気分を楽しみましょう。

本日のメニュー
チキンソースカツ丼 
かんぴょうのごま酢あえ 湯葉入りすまし汁
牛乳

今日の給食

画像1 画像1
今日のデザートはフルーツとタピオカをシロップで和えて、フルーツポンチを作りました。小さな透明のつぶつぶがタピオカです。タピオカといと、最近は黒くて粒の大きいものが人気でしが、こんな小さなタピオカもあります。どちらもキャッサバという芋のでんぷんから作られています。

本日のメニュー
ジャージャー麺 和風サラダ
タピオカ入りフルーツポンチ 牛乳

2学期給食始

画像1 画像1
今日から2学期の給食が始まりました。
2学期も「安心・安全」を心がけて美味しい給食作りを
していきますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

本日のメニュー
夏野菜のカレーライス 切り干し大根のサラダ
冷凍みかん 牛乳

1学期給食終

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で1学期の給食は終わりです。1学期は、皆さん衛生面に気を付けて、みんなで協力して給食を準備して食べることができていました。2学期も元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
2学期も安心・安全な給食作りを心がけて調理室一同頑張ります。
本日のメニュー
ハヤシライス ABCスープ
冷凍みかん 乳酸菌飲料

カムカムデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はカムカムデーです。一口30回を目安によく噛んで食べましょう。アジは青背の魚と言われ、脳の働きを助けるDHAや血液をサラサラにするEPAなどの脂肪酸が豊富です。

本日のメニュー
麦ごはん あじフライ
野菜の青のり和え みそ汁
牛乳

リザーブ給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はリザーブ給食です。ひまわりゼリーとあさがおゼリーどちらかをアンケートで選んでもらいました。ひまわりゼリーはサイダーとパイン缶を使って作りました。あさがおゼリーは白の部分は乳酸菌飲料、上の部分はぶどうジュースで作りました。アンケート用紙を見ると悩んで何度も消しゴムで消した跡がある子が多かったです。
今日は朝から2種類のゼリーを作るので調理室は大忙しでした。皆で感謝して食べました。

本日のメニュー
ピザトースト コーンシチュー
ひまわりゼリーまたはあさがおゼリー 
牛乳

七夕献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は七夕献立です。七夕には「そうめん」を食べることが多くなっています。これは、そうめんを七夕の伝説に出てくる織姫がつむぐ糸や、天の川に見立てているからです。給食ではそうめんをスープに入れて七夕スープ作り、ドライカレーには星型のチーズ、デザートのゼリーには星型のナタデココを入れました。今日の給食はどのメニューにも星が入っています。

本日のメニュー
ドライカレー 七夕スープ
七夕ゼリー 牛乳


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29