ホームページが新しくなりました!

11月30日の給食

本日の給食は、油淋鶏(ユーリンチー)、春雨サラダ、にらたま汁、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1

11月27日(金)の給食

 今日の献立は、いかフライサンド ジャーマンポテト トマトと卵のスープ 果物(みかん) 牛乳です。いかフライサンドの「いか」についてですが、いかの種類はなんと、世界中に450種類くらいあるそうです。

画像1 画像1

11月26日(木)の給食

 今日の献立は、煮込みうどん ツナと野菜のソテー おからドーナッツ 牛乳です。
画像1 画像1

11月25日(水)の給食

 今日の献立は、えびクリームライス フレンチサラダ 果物(りんご) 牛乳です。
画像1 画像1

11月24日(火)の給食

 今日の献立は、ごはん(宮城県大崎市の新米「ささむすび」) 魚の味噌煮 野菜のごま酢和え のっぺい汁 牛乳です。11月24日は「和食の日」です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録されています。今日の給食も和食をいただきました。そしてご飯は、宮城県大崎市からいただいた新米です。コロナ禍ですので食事中は声に出せませんでしたが、残さず食べている姿からおいしくいただいていることが伝わりました。
画像1 画像1

11月20日の給食

本日の給食は、和風ミートスパゲティ、ツナサラダ、ココアゼリー、牛乳でした。
画像1 画像1

11月19日の給食

本日の給食は、さんまのひつまぶし、おろし煮びたし、いも団子汁、果物(りんご)、牛乳でした。「いも団子汁」は、北海道の郷土料理です。使われているじゃが芋は北海道の涼しい気候にあった作物として、現在生産量全国第一位を誇っています。
画像1 画像1

11月18日の給食

本日の給食は、フレンチトースト、ポトフ、野菜チップス、果物(みかん)
画像1 画像1

11月17日の給食

本日の給食は、大豆のかき揚げ丼、わかめの和え物、田舎汁、牛乳でした。
画像1 画像1

11月16日の給食

本日の給食は、メキシカンドリア、カムカムサラダ、ジュリアンスープ、果物(りんご)、牛乳でした。
本日はカムカムメニューでした。「カムカムサラダ」には噛みごたえのある「ごぼう」が入っています。よく噛むことは全身の健康につながることなので、普段から意識して食べるようにしましょう。
画像1 画像1

11月13日(金)の給食

 今日の献立は、ちらし寿司 魚のねぎみそ焼き 野菜の五色和え すまし汁 抹茶ミルクゼリー 牛乳です。あさっての11月15日が七五三ということで、今日はお祝いのときに食べるちらし寿司をいただきました。
画像1 画像1

11月12日(木)の給食

 今日の献立は、まるパン コロッケ ボイルキャベツ 豚肉と野菜のスープ 牛乳です。
画像1 画像1

11月11日(水)の給食

 今日の献立は、みそラーメン 肉団子のもち米蒸し フルーツヨーグルト 牛乳です。
画像1 画像1

11月10日(火)の給食

 今日の献立は、チリビーンズライス れんこんのパリパリサラダ 果物(りんご) 牛乳です。
画像1 画像1

11月9日(月)の給食

 今日の献立は、ごはん 魚のにんにくみそ焼き 切干大根の含め煮 すまし汁 牛乳です。
画像1 画像1

11月6日の給食

本日の給食は、コーンマヨネーズトースト、カントリースープ、揚げじゃがサラダ、果物(みかん)でした。
画像1 画像1

11月5日の給食

本日の給食は、キムチチャーハン、ジャンボ餃子、ちんげん菜スープ、果物(りんご)でした。
画像1 画像1

11月4日の給食

カレーうどん、しらす入り煮びたし、いが栗揚げ、牛乳でした。
画像1 画像1

11月2日の給食

本日の給食は、親子丼、白菜のおひたしゆず風味、みそ汁、牛乳でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31