ホームページが新しくなりました!

9月6日の給食

 本日の給食は、中華丼、大豆・小魚・芋の炒り煮、わかめスープ、牛乳でした。
「中華丼」は、ごはんの上にあんかけ肉野菜炒めをのせた日本の丼です。中国料理では、ごはんと八宝菜になります。豚肉と玉ねぎ・人参・白菜・たけのこなどの野菜ときのこ類にエビ・イカなどの魚介類とうずらの卵など、バランスのとれたたくさんの栄養がとれます。
画像1 画像1

9月3日(金)の給食

 今日の献立は、バターロールパン 魚のバーベキューソース カラフルマッシュポテト
ABCスープ 牛乳です。カラフルポテトに入っているジャガイモにはでんぷんが多く含まれています。でんぷんは運動したり勉強したりするエネルギーのもとになります。また、体を守る力をつけてくれるビタミンCも多く含まれています。
画像1 画像1

9月2日(木)の給食

 今日の献立は、カレーライス フレンチサラダ 果物(冷凍みかん) 牛乳です。今日から給食が始まりました。夏の疲れが少しずつ出てくるころです。「早寝・早起き・きちんと食事」の規則正しい生活を心がけて、2学期も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

7月19日(月)の給食

 今日の献立は、ごはん かつおふりかけ 魚のにんにくみそ焼き 切干大根の含め煮 すまし汁 果物(冷凍みかん) 牛乳です。今日は一学期最後の給食でした。いよいよ明日から夏休みが始まります。三食食べて規則正しい生活を送り、二学期も元気に登校してくることを願っています。
画像1 画像1

7月16日の給食

 本日の給食は、夏野菜カレーライス、野菜のごま醤油和え、果物(小玉すいか)、牛乳、〔プラス1品〕国産クルマエビのガーリックシュリンプでした。
 今日は、「えび」につしてお勉強しましょう。真っ赤なえびは、鯛とならんでお祝い事につきものです。日本人のえび好きは有名で、世界各国から輸入されています。今日の給食では、日本の海で大切に育てられたクルマエビを調理しました。代表的な国産えびでありながら日常的には接する機会の少ない高級品です。加熱するとクルッと車輪のように見えることから「車えび」と名付けられました。また腰が曲がるまで長生きするようにと長寿の象徴でもあります。
では、ここで問題です。えびの種類はいろいろありますが、何種類くらいあると思いますか?1,30種類 2,300種類 3,3000種類(パンフレットをよく見てね)
画像1 画像1

7月15日の給食

 本日の給食は、みなさんが楽しみにしていたリザーブ給食でした。自分で事前に献立を選び献立を決めました。
☆リザーブ給食の献立について☆
○共通の献立
牛乳、豚キムチ丼、チャプチェ、わかめスープ、牛乳

○選べる献立
Aランチ・・・ふしぎな目玉焼き(牛乳で作ったゼリーの中央に黄桃が入り、見た目は目玉焼きそっくりです)
Bランチ・・・フルーツゼリー(無色透明のゼリーの中に、みかん・黄桃・パインがたっぷり入っています)

画像1 画像1

7月14日の給食

 本日の給食は、ソフトフランスパン、魚のチーズムニエル、ヌイユソテー、ポトフ、果物(クインシーメロン)、牛乳でした。
 7月14日は、パリ祭の名で知られているフランス革命記念日です。この日はフランス各地で軍事パレードが行われ、夜にはダンスパーティーや花火大会など様々なイベントが催されます。ポトフは、フランスの家庭料理のひとつで肉と野菜を長時間煮こんだ料理です。ムニエルは、フランス料理の魚の調理法のひとつで、小麦粉をまぶしバターで焼き上げます。ヌイユは、きしめんのような幅広なフランス産の麺です。
画像1 画像1

7月13日の給食

 本日の給食は、ジャージャー麺、トマトサラダ、ベイクドポテト、牛乳でした。
 今日の給食は、人気メニューの「ジャージャー麺」です。中に入っている‘きゅうり’は夏においしい夏野菜のひとつです。夏野菜には水分がたっぷり含まれているので食べる水分補給ができます。元気いっぱいの夏野菜を食べて暑い季節を元気に乗り切りましょう。新型コロナウイルス感染防止のために制限されることもありますが、収束するまでは、食べることを楽しみましょう。
画像1 画像1

7月8日(木)の給食

 今日の献立は、胚芽パン 手作りチョコクリーム マカロニのクリーム煮 ハニードレッシングサラダ 牛乳です。「今日の手作りチョコクリーム」は生クリームの代わりに豆乳を使っています。あますぎずさっぱりとおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月7日(水)の給食

 今日は七夕ですので、七夕メニューです。献立は、七夕寿司 お楽しみ袋 天の川汁 お星さまゼリー 牛乳です。天の川をイメージした天の川汁、お星様を飾ったお星様ゼリー、短冊切りにした野菜や油揚げを入れた七夕寿司。目でも楽しくおいしい給食でした。
画像1 画像1

7月12日の給食

 本日の給食は、ごはん、豚すき、中華和え煮、果物(プラム)、牛乳でした。
 私たちが体を動かしたり、考えたりできるのは、食べた物が体の中で栄養になるからです。だから栄養がたりなくなると、元気がでません。朝、昼、夜と、きちんとごはんを食べて栄養をとることが、とても大切です。特に朝ごはんは、1日をはじめるための元気のもととなる大事なごはんです。きちんと朝ごはんを食べて、体と朝のスイッチをいれましょう。
画像1 画像1

7月9日(金)の給食

 今日の献立は、マーボー丼 かっぱ漬け トマトと卵のスープ 牛乳です。「かっぱ漬け」「かっぱ巻き」などきゅうりを使った料理に「かっぱ」とつくものがあります。それは、かっぱの大好物がきゅうりだからです。台東区のかっぱ橋道具街には、かっぱにまつわる伝説があります。人情味豊かな台東区の土地柄が感じられる伝説です。
画像1 画像1

7月6日(火)の給食

 今日の献立は、なすとトマトのスパゲティ わかめサラダ フルーツヨーグルト 牛乳です。毎日蒸し暑い日が続いていますが、上手な水分補給で熱中症を防ぎましょう。
画像1 画像1

7月5日(月)の給食

 今日の献立は、ごはん 夏野菜の煮物 みそ汁 果物(小玉すいか) 牛乳です。夏野菜の煮物にはトマトが入っています。トマトの酸味が食欲をそそります。トマトの赤い色素の成分はリコピンでビタミン豊富な緑黄色野菜です。
画像1 画像1

7月2日の給食

 本日の給食は、ジャンバラヤ、鶏のから揚げ、ジュリアンスープ、牛乳でした。
 明後日7月4日は‘アメリカ独立記念日'です。アメリカ全土で盛大なパレードや花火、イベントが行われる一年で最大のお祭りです。「ジャンバラヤ」は、アメリカ南部のルイジアナ地方の代表的な料理です。昔、この町のある宿屋に夜遅くとてもおなかのすいた人が泊まりました。宿の主人は、急いで残り物でピラフ風の料理を作って食べさせました。とてもおいしかったので料理の名前をたずねると、残り物で作ったのがばれたと思い、とっさにこう答えました。「ジャンがやったんですよ」ジャンというのは人の名前で、バラヤというのはその料理を作ったということです。怒られると思った宿の主人は、ジャンという人のせいにしようとして答えたことで、それ以来「ジャンバラヤ」という名がついたそうです。
画像1 画像1

7月1日の給食

 本日の給食は、たこめし、季節野菜のごまだれ、田舎汁、果物(クインシーメロン)、牛乳でした。
 明日は、「半夏生」です。夏至の頃からかぞえて約11日目頃にあたる日で、そろそろ田植えも終わる頃になります。田植えも終わる頃になります。田に植えた苗がたこの足のように大地にしっかりと根付き、豊作になるようにと願います。また田植えもおわって疲れのでる頃です。そしてこれからやってくる暑い夏の前に体力をつけておくために、半夏生に‘たこ'を食べる習慣があります。‘たこ’には、疲れた体を元気にしたり、生活習慣病を予防する効果があるタウリンが豊富に含まれています。
画像1 画像1

6月30日の給食

 本日の給食は、セサミパン、フィラハバネー、レモンドレッシングサラダ、モロヘイヤのスープ、果物(プラム)、牛乳でした。
 フィラハバネーは、鶏肉にケチャップやヨーグルト、刻んだ玉ねぎなどのタレに漬け込み、パン粉をまぶして油で揚げた料理です。フィラハとはエジプトで鶏肉の意味です。モロヘイヤは、エジプトで野菜の王様と呼ばれています。昔、エジプトの王様が、モロヘイヤのスープを食べて、不治の病を治したことから由来しています。夏バテ予防や美肌効果もあり、クレオパトラが愛したスープとしても有名です。オリンピック・パラリンピックを目指してがんばっている選手を応援しましょう。
画像1 画像1

6月29日の給食

 本日の給食は、ラーメン、ポテトと豚肉のハニーマスタード、果物(ハウスみかん)、牛乳でした。
 6月は食育月間で歯の衛生週間もありました。食べ物は命の源で、歯と口はその大切な食べ物の入り口です。よくかんで食べることは、健康な生活を送るためにとても重要です。一度失ってしまうと元には戻らない大事な大人の歯です。かけがえのない歯を守るためにも、歯の健康に気をつけて、よくかんで食べるようにしましょう。
画像1 画像1

6月28日の給食

 本日の給食は、とうもろこしごはん、鮭ザンギ、野菜のごま酢和え、冬瓜スープ、牛乳でした。
 冬の瓜と書いて冬瓜といいます。6〜10月が収穫時期で、夏に採れても冬を越えて貯蔵できるので冬瓜といいます。いろいろな大きさがありますが、今日の給食では1個が4〜5kgの大きな物を使いました。ほとんどが水分で味もない野菜なので、今日はだしを効かせたスープにエビや豚肉・しいたけ・きゅうりを入れました。暑い季節に涼しい風を運んでくれるような上品な味に仕上げました。
画像1 画像1

6月25日(金)の給食

 今日の献立は、小松菜クリームライス くきわかめサラダ 果物(クインシーメロン) 牛乳です。小松菜は江戸川区小松川が原産地であり、徳川吉宗が名付けたそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31