ホームページが新しくなりました!

4月30日の給食

本日の給食は、山菜うどん、ツナサラダ、草団子、牛乳でした。
「山菜うどん」には、たけのこ・ふき・わらびなどの山菜が入っています。山菜とは、栽培をせずに自生する食用の植物のことです。春の訪れを味わえる山菜には、冬の間に体にたまった老廃物を排出してくれる効果があります。「草団子」にも‘よもぎ’を使っています。どちらも歯ざわりやほろ苦さ、そして香りを楽しみながら春を味わいましょう。
画像1 画像1

4月28日の給食

本日の給食は、シナモントースト、春野菜のポトフ、カレービーンズ、牛乳でした。
「春野菜のポトフ」には、その名前の通り、春に芽吹く野菜が9種類入っています。その中に「ウド」という山菜が入っています。今日の給食で使っている「ウド」は栃木県産のものですが、「ウド」は、私たちの住む東京都の特産品でもあります。シャキシャキした歯ごたえと香りを楽しみながら春を味わいましょう。
画像1 画像1

4月27日の給食

本日の給食は、たまごチャーハン、ジャンボ餃子、わかめスープ、果物(清美オレンジ)、牛乳でした。
今日の「ジャンボ餃子」は、その名の通りにとても大きな餃子です。みなさんに大人気のメニューでした。
画像1 画像1

4月26日の給食

本日の給食は、ひじきごはん、魚のピリカラ焼き、春キャベツとしらす炒め、なめこ汁、牛乳でした。
 今日の給食の「春キャベツとしらす炒め」には、今が旬の春キャベツをたくさん入れました。一年中出回っているキャベツですが、春キャベツは葉の巻きがゆるく柔らかいのが特徴で、ビタミンもたっぷりです。春キャベツならではの甘みや、やわらかい歯ざわりも楽しんで食べてみましょう。
画像1 画像1

4月23日(金)

 今日の献立は、ジャージャー麺 野菜の中華和え まっくろクロスケ 牛乳です。ジャージャー麺は人気メニューのひとつです。「まっくろクロスケ」は、蒸かして潰したさつまいもに、砂糖、バター、生クリームを加え、ココアパウダーをまぶしたデザートです。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月22日(木)の給食

 今日の献立は、えびクリームライス ひよこ豆のサラダ 果物(美生柑) 牛乳です。
画像1 画像1

4月21日(水)の給食

 今日の献立は、麦ごはん 和風ハンバーグおろしソース 人参といんげんのソテー みそ汁 牛乳 です。
画像1 画像1

4月20日(火)の給食

 今日の献立は、まるパン コロッケ ボイルキャベツ 豚肉と野菜のスープ 果物(清見オレンジ)牛乳です。学校給食のコロッケは調理員さんが手作りしています。1つ1つ丸めて衣をつけて揚げています。心を込めて作ってくださったことを心にとめて、おいしくいただきました。
画像1 画像1

4月19日(月)の給食

 今日の献立は、ふきごはん 魚のごまだれ焼き 野菜の五色和え すまし汁 牛乳です。ふきは3月から5月が旬です。春の訪れを味わえる山菜には、冬の間に体にたまった老廃物を排出してくれる効果があります。ふきの歯ざわりや香りを楽しみながら、いただきました。
画像1 画像1

4月16日の給食

本日の給食は、メキシカンピラフ、ゴマドレサラダ、たまごスープ、アップルゼリー、牛乳でした。
『メキシカンピラフ』は、カレー粉でスパイシーに、トマトピューレでまろやかに仕上げています。『ゴマドレサラダ』の‘ゴマ’には、カルシウムやビタミンがたくさん含まれていて体を元気にしてくれます。『たまごスープ』の‘たまご’には、たんぱく質がたくさん含まれていていて丈夫な体のもとを作ってくれます。食べ物は、みなさんの体を作り、元気な力にもなります。


画像1 画像1

4月14日の給食

本日の給食は、中華丼、春野菜のきんぴら、コーン中華スープ、果物(清見オレンジ)、牛乳でした。
画像1 画像1

4月15日の給食

パインパン、マカロニグラタン、白菜スープ、果物(美生柑)、牛乳でした。
画像1 画像1

4月13日の給食

本日の給食は、スパゲティミートソース、ハニードレッシングサラダ、果物(りんご)、牛乳でした。
画像1 画像1

4月12日の給食

本日の給食は、さくらごはん、魚の西京焼き、からし和え煮、すまし汁、キャラメルポテト、牛乳でした。今日は、桜の花の塩漬けをごはんにまぜた『さくらごはん』を作りました。そして『魚の西京焼き』には、魚へんに春と書く‘鰆(さわら)’を使いました。‘鰆’は、春を表す季語にもなっています。春の香りがたくさんの献立です。 
画像1 画像1

4月9日の給食

本日の給食は、ホットドッグ、鶏肉と野菜のスープ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。
「ホットドッグ」は、パンに具をはさむサンドイッチの一種です。スープには鶏肉とたくさんの野菜を入れました。学校の給食は、みなさんの成長に必要な栄養がたくさん含まれています。
画像1 画像1

4月8日の給食

本日の給食は、カレーライス、フレンチサラダ、果物(いちご)、牛乳でした。
今日から給食が始まりました。今日は、食べやすいようにカレーライスを作りました。給食の献立の中でもカレーライスは、トップクラスの人気メニューです。毎日の給食では、今まで食べたことのない献立や少し苦手な食材と出会うかもしれません。どんなものでもまずは一口食べてみましょう。たくさん勉強や運動をした人は、おなかがぺこぺこだと思います。また先生方やおともだちと一緒に食べる給食は、とてもおいしいです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31