学校の様子

生活科「たのしい あき いっぱい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「たのしいあきいっぱい」の学習では、持ってきていただいたドングリをつかい、はり絵やマラカスづくり、ドングリごまを楽しみながら作りました。
はり絵とマラカスづくりでは、子どもたちがデザインを一生懸命に考えて表現をしていました。ドングリごまは、誰が長くまわるか勝負などもして楽しみました。

算数「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「かたちあそび」では、それぞれが持ってきた箱の形をよく見てこの形は、「何になるかな?」、「この箱はあれにしよう!」と想像力を働かせて組み立てました。始めは、一人で考え、次に友達と協力して完成させました。ベッドや船、戦車、スカイツリーなどアイデアがどんどん出てきました。とっても楽しく、立体の形と触れ合うことができました。

上の写真は子どもが作った「富士小学校」です!

体育「持久走の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科「持久走の練習」では、始めはスタートでダッシュしすぎてゴール前には、へとへとになっていましたが、少しずつペースを考えて走れるようになってきました。休み時間も自主的に走る子もいます。持久走大会に向けて引き続き練習をしていきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31