学校の様子

生活科 町たんけん3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(水)

学校の西や南西の方角を歩いて回りました。
生活科では、町の施設の学習もあるので、合羽橋通りにある「中央図書館」にも寄りました。春や夏、秋とは、植物の様子が違うこと、浅草周辺の町は場所によって建っているものが随分違うことなどに気付きました。

民話と伝承遊び体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(水)

多くのゲストティーチャーの方々が本校に来てくださり、子どもたちにいろいろなことを伝えてくれました。

内容は、「合羽橋ができたお話」と「河童の折り紙の折り方体験」でした。
どちらも子どもたちは、目をきらきらさせて活動を楽しんでいました。

校外学習 葛西臨海水族園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(木)

校外学習として、葛西臨機水族園に行きました。
事前事後に海の生きものについて調べました。

水族園では、初の4人グループでの班別行動で見学をしました。
まるで、スイミーの世界のような「海藻の林」や水の中を飛ぶように泳ぐ「ウミガラス」や「ペンギン」などなど、わくわくする見学になったようです。

2年生 マット運動

2年生、体育の授業ではマットを使った遊びに取り組んでいます。
この日は、学習カードにのっている技を自分で選んで挑戦しました。かえる倒立、首倒立など、友達と教え合う姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書写

2年生、硬筆書写の授業です。一字一字ていねいに、でも集中して早く書けるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級会

2年生の学級会の様子です。学期末の行うお楽しみ会の内容についての話し合いです。司会の児童が話し合いを進めています。いくつかの候補を挙げ、その良い点、悪い点について意見を交わしていました。
画像1 画像1

2年生 タブレットを使って

2年生ではタブレットを使って調べる学習に取り組んでいます。内容は台東区にある『公共施設について伝え合おう』です。公共施設の場所、展示の内容、おすすめ、などを調べていました。まだ、キーボードを使っての文字入力は上手にできない児童もいますが、音声入力を使ってじょうずに調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上野動物園 出前授業 「キリン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(木)5時間目

上野動物園から動物解説員の方にご来校いただき、動画や模型などでキリンについて詳しく教えていただきました。

子どもたちは、実際の生まれたばかりの赤ちゃんが170cm位だと実物大の写真を用意してくれていて、1組担任が持ち、ほとんど同じくらいの身長であることを知りました。

他にも、キリンの体の色が「茶と白」だったり、大人のキリンの身長が2階の窓から目が合う位の高さ(体育館ギャラリー上のスポットライトの高さ)だったりと具体的に、キリンについて体感することができました。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(木)・9日(金)

各学級の教室廊下に展示してある「夏休みの作品」を見て回りました。

練習開始 学芸会の歌練習から

画像1 画像1
9月6日(火)

昨日、配役を決めて、本日6日から「11匹のねこ」という劇の練習を始めました。
まずは、最初の歌練習をしました。

これから、歌練習の他にも、場面やセリフに合わせた動作や表情などを練習していきます。

すずむしを飼い始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
台東すずむしの輪「リーン鈴」の方からすずむしを分けていただきました。

9月2日(金)から、クラスごとにお披露目をして、すずむしをこれからみんなで大切に飼っていくことになりました。子どもたちは、きらきらした目ですずむしを見つめていました。

9月5日(月)には、きれいな音を出して鳴き出す虫もいて、みんなが聞き入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31