学校の様子

3年生 算数 分数の学習

算数では分数の学習をしています。図を使ったりしながら理解を深めています。説明も上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語『モチモチの木』

国語では、『モチモチの木』の学習を進めています。主人公『豆太』の気持ちや成長を読み取ります。音読をしたり、先生が読み聞かせをしたりしながら読み、味わっています。話に出てくる石臼などは、動画や写真を使って理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 台東区の人口の移り変わり

社会科では台東区の人口について学習しています。一度減った台東区の人口がこの20年間増えていることをグラフから読み取り、その理由について考えました。資料の年表を見ながら、それぞれが理由を考えました。その後、自由に集まって意見を交換しました。友達のいろいろな考えから、自分の考えを広げ、深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 重さの学習

前回続いて理科の重さの授業からです。キッチンスケールを使っていろいろなものの重さを測っています。結果(重さ)をしっかりと表にまとめるのも大事な学習です。楽しそうに実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 重さの学習

理科では重さの学習が始まりました。まずは手で持って、「重い」、「少し重い」、「軽い」などを感じてから、簡単な上皿天秤で重さを比べました。そしてデジタルのキッチンスケールを使って・・・と学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31