学校の様子

楽な立ち方・座り方講座

画像1 画像1
4年生は、理科の学習で、身体の作りと運動を勉強します。

その学習と関連付けて、アスレチックトレーナーの𡈽田先生を講師に自分の身体や姿勢について知る学習をしました。

「楽な姿勢とは、自然な姿勢」
「もともとできていた姿勢」
ということに気付かされた子供たち。
授業後の挨拶では、
「姿勢を正しくしましょう。」
と言わなくても自然と背筋が伸びているように見えました。

理科や体育の保健の学習と関連づけて、自身の健康について考えるいい機会となりました。

寄席演芸教室

画像1 画像1
10月24日 浅草演芸ホールにて寄席演芸教室に行ってきました。

重要な太鼓の役割の説明を真剣に聞いたり、生の落語を聞いてたくさん笑ったりしている子どもたちの様子から、とてもいい学びの機会になったなと嬉しく思いました。

学校へ戻ってきてから、
「あのコントが面白かった。」
「切り絵の細かさがすごい!」
などと、感想を交流している姿も印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31