ホームページが新しくなりました!

1年生 伝承遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 台東区に伝わる民話「かっぱの人助け」という紙芝居を見たり、「松風ごま」という伝承遊びを教えていただきました。「松風ごま」は、自分で好きな色を塗り、オリジナルを作って楽しみました。

2年生 民話と伝承遊び

講師の方に来ていただき、台東区の伝説を知ることや昔遊びができました。二年生は、操縦席付きの紙飛行機を作りました。作った紙飛行機が飛ぶととても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 図工「お気に入りの場所」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内でそれぞれがお気に入りの場所を選んでスケッチを行っています。教室や校庭、家庭科室など、それぞれが思い出をふり返り場所を選んでいます。今後、学習を進めていき、絵を仕上げていきます。小学校生活を振り返る、少しずつですが卒業を感じる単元も始まる時期となっています。

2年生 図工「カッターの授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、図工の時間にカッターの使い方を学習しています。
安全に気をつけながら、楽しく学習しています。

地域で伝統工芸を学ぼう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(水)、10日(木)
地域に昔からある費刷毛屋さんの小林さんの所で、伝統工芸品の技術でもある
刷毛づくりを教えてもらいました。
今年は、コロナ禍で社会科見学へ行けません。でもこの池之端地域には、昔からの職人さんがいらっしゃいます。忍岡小学校の卒業生でもある小林さんから手作りの手法を学びました。そして、世界で一つしかない自分だけの刷毛を作成しました。

ワッショイ ミンナ ガンバロー

画像1 画像1 画像2 画像2
七倉稲荷神社の周りを囲むように沢山のメッセージが絵馬のイラストに書かれ飾られています。今年、大祭はできませんでしたが、児童や地域の皆様の熱い暑い思いが形になりました。きっとこの思いは天まで届いていると思います!
「ワッショイ ミンナ ガンバロー!オ―ッ」

池之端二丁目町会
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31