浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

健康で安全な夏休みを過ごしましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ夏休みが始まりました。
緊急事態宣言下での夏休みになりますが、健康や安全に気を付け、有意義に過ごしてください。
終業式では、交通安全に気を付ける事、防犯に気を付ける事、ゲームやインターネットのやり過ぎに気を付けることを指導しました。ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。
9月1日に、元気に会えることを楽しみにしています。

<swa:ContentLink type="doc" item="39705">★「夏休みを楽しく過ごすために」</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="39706">★「警視庁 交通安全情報」令和3年7月</swa:ContentLink>

7月19日(月)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終業式は、全体では集まることができずTeams会議による終業式となりました。
 校長先生からは1学期を振り返っての話と、オリンピックパラリンピックの競技のピクトグラムについての話がありました。
 また、生活指導の春日先生から夏休みの生活についての話がありました。
 2学期の始業式は集まってできることに期待します。

 詳しくは下記リンクをご覧ください。

7月19日 1学期終業式の話

7月15日(木) 6年生 浅草っ子スポーツDay

今日は、6年生の「浅草っ子スポーツDay」でした。
残念ながら、親子競技はできませんでしたが、企画・運営を全て自分たちで行った手作りの「スポーツDay」を楽しむことができました。
なお、競技は、「100m走」と「スポーツリバーシ」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 2年生 拝啓 やさいの友だちへ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科で、ミニトマトを育ててきました。
その学習に関連して、野菜をテーマに、絵手紙風の作品を描き、玄関に飾りました。
味のある、素敵な作品がそろっています。

7月14日(火) 3年生理科 ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科では、植物が根・くき・葉に分かれてていることをつかみ、それぞれがどのように成長していくの観察していきます。
浅草小学校では、一人一鉢のホウセンカを育て、観察を続けてきました。
今日は、大きく育ち、花が咲いたホウセンカを観察し、カードにまとめました。

7月12日(月) 4年生 水道キャラバン

4年生は社会科で、「水はどこから」という単元で、水道の水がどこから取り、どのようにきれいにして私たちのところまで運ばれてくるのか、学習します。今日は、東京都水道局の「水道キャラバン」という授業をしていただきました。東京の水道の歴史や浄水場のはたらきなど、演技や実験を通して、楽しく分かりやすく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会7月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4度目の緊急事態宣言になり、Teams会議による全校朝会となりました。
今日の校長先生の話は、車いすバスケットボール選手の神保康広さんについての話でした。
 神保さんは、16歳の時にバイクの事故で脊髄損傷になりました。失意と絶望の中、約2年間に渡り引きこもりの生活を送りましたが、1988年、熱心な友人の勧めで車椅子バスケットボーを始め、4度のパラリンピックに出場しました。

 詳しくは下記リンクをご覧ください。
7月12日 全校朝会の話

 また、歯と口のポスターの表彰もありました。


7月2日(金) 給食 「東京都産 とうもろこし」

今日の給食では、「東京都東久留米市」で収穫された、今が旬の「とうもろこし」を提供しました。
教室からは、「甘くて、おいしい」という声が多く聞こえました。

今までは2年生が皮むき体験をしていましたが、昨年・今年と給食室で調理員さんたちが皮むきしたものを給食にて提供しています。
給食時間に2年生の教室では、栄養士が作成したスライドと農家さんからいただいた「とうもろこし」を見ました。「とうもろこし」について、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木) 1年生 はじめてのプール

今まで雨天が続き、今日、1年生が初めてのプールでの学習を行いました。
スカイツリーの上半分が雲で隠れる「くもり」の天候でしたが、気温、水温が高く、待ちに待ったプールでの学習でした。
冷たい水の感触を楽しみながら、水をかけあったり、顔を水につけてみたりと、色々な活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 1分間スピーチ大会

今日は、1分間スピーチ大会でした。2年生から6年生の各学級の代表が、体育館の舞台でスピーチをしました。
「ぼくのやりたいこと」「クラスのじまん」「将来の夢」「少し先の未来へ」など、自分の将来の夢や、今の自分のクラスのよい所などを、みんな自信をもって話していました。
6年生は体育館で聞き、他の学年はTeamsを使って教室で聞きましたが、素晴らしいスピーチに聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 給食 「七夕献立」

今日、7月7日は「七夕」にちなんだ給食を提供しました。
そうめん汁の「そうめん」は、「天の川」をイメージしています。
また、「お星さまゼリー」はアセロラジュースのゼリーとサイダーのゼリーで、中には「星型のナタデココ」が入っています。
教室では、七夕の雰囲気を楽しみながら、楽しい給食の時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 5年生 音楽鑑賞教室

5年生は、上野の東京文化会館で行われた音楽鑑賞教室に参加しました。
東京都交響楽団の演奏で、大編成のオーケストラの音楽を楽しむことができました。
なお、写真は、入場前に上野公園を散策したときのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(月) 4年生理科 閉じ込めた水を押し縮めると

 「とじこめた水や空気」の単元を学習している4年生ですが、今日は、注射器の中に水を閉じ込めて押すとどのようになるのか、外でためしてみました。水を押したときの手ごたえを感じながら、楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 7月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨のため、Teams会議による朝会となりました。

 校長先生の話は、6月に行われた世界柔道選手権の女子78キロ超級で優勝した朝比奈沙羅さんについての話でした。

 決勝戦終了後、負傷した対戦相手の冨田若春選手をおぶって退場したシーンが世界から賞賛されているというニュースをご覧になった方もいると思います。

 実は、この朝比奈選手は柔道だけではなく、医学の道に進むために様々な努力をして、夢を叶えようとしているのです。

詳細は下記リンクよりご覧ください。
7月5日 全校朝会の話

 また、校内オリエンテーリングの表彰もありました。

7月2日(金) 5年生家庭科 ゆで野菜サラダ

今日は、5年生にとって初めての家庭科調理実習でした。
キャベツと人参、ブロッコリーをゆで、手作りドレッシングで味付けをしました。
家庭で作ったことがある子もいるようですが、みんなで作るのは楽しいようで、みんな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の作品展示

現在、松屋浅草店3階「浅草もの繋ぎプロジェクト」という展示スペースに、6年生の絵画作品が展示されています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

令和2年度 学校からのお知らせ

令和3年度 校長の話