2年生 朝顔のリース完成!!リボンを使ったり、モールを使って形を作ったりして、一人一人がオリジナルの作品を作り上げました。 教室に掲示した後、ご家庭に持ち帰ります。ぜひご家庭でも子供たちが作ったリースを飾ってください。 5年生『糸のこの寄り道散歩』完成!!
電動糸鋸でベニヤ板を自由に切って、できた形から何に見えるか見立てて楽しく色を塗ったり、模様をかいたりしました。鮮やかに彩られたベニヤ板を、バランスを考えながら組み立てて、完成したステキなオブジェ!!いろいろな角度から鑑賞して、楽しいタイトルをつけていました。
図工室の外の棚に飾ってあるので、またご覧ください。 2年生『しぜんからの おくりもの』
先日、上野公園での探索で、秋の実りを手に入れた2年生。色とりどりの落ち葉や、どんぐりをつかって、作品づくりを楽しみました。
自然の材料の形や色に関心をもち、並べたり重ねたりして試しながら、落ち葉を様々な生き物に変身させていきました。可愛いハリネズミ、大空を飛ぶワシ、深海を泳ぐ魚たちなど、公園に落ちていた葉っぱが、ステキな作品に生まれ変わりました。 6年生 家庭科「栄養素について学ぼう その2」(11月19日)
「先生!今日も栄養素の勉強ですか!」とやる気満々の6年生。
授業のはじめに、食品・栄養かるたに取り組んでいました。 先週よりも札をとるのがはやくなった気がします。1週間で調べてきたのかな…? 白熱する6年生のようすを見て、副校長先生も参加! 校長先生も駆けつけてくださったのですが、そのときにはかるたは終わってしまいました。次回はぜひ! 音楽発表会5年生の箏の演奏に始まり、6年生のボディパーカッションまで、どの学年も素晴らしい発表となりました。 2年生 朝顔のリース作りこれから、リースに飾りを付けたり、形を整えたりしていきます。 5年生 音楽発表会に向けて4年生 校外学習(多摩六都科学館)4年生はバスに乗って、多摩六都科学館へ行ってきました。 午前中は大きなプラネタリウムで太陽、星、月の動きの学習をしました。今の季節に見ることができる星座が夜空いっぱいに映し出されると、その美しさに思わず歓声が上がりました。 お昼ご飯はあっという間にお弁当箱が空っぽに!子供たちはお家の人に作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べていました。 午後からは様々な体験を通して、科学の勉強をしました。今日の経験をこれからの理科の学習に活かしていきます。 5、6年生 アサヒ飲料発酵文化教室(11月18日)
NPO法人企業教育研究会を通して、アサヒ飲料発酵文化教室「カルピスと発酵から学ぶ 私達の生活と文化」に参加しました。
11月初めには、事前授業として発酵やカルピスについての学習をしました。「発酵」という言葉もいまいちピンときていなかった子供たちでしたが、その後「発酵食品」について調べ学習をするうちに、自分たちの身近なところに発酵食品があることを実感していました。 今日は、グループごとに調べた発酵食品についてアサヒ飲料の社員の方にプレゼンをしました。発酵食品について理解をさらに深めることができました。 また、社員の方が日頃どのような仕事をされているのかを伺うこともでき、子どもたちは学校で学んでいることが将来にも繋がっているんだなあと考えていました。 オンラインでの開催でしたが、働いている方から話を伺う貴重な体験をすることができました。 お楽しみ集会(11月17日)今回はビンゴゲーム。 1回戦は1〜20の数字が選択肢、2回戦は動物の名前が選択肢でした。 集会委員さんが数字や動物の名前を読み上げるたびに、教室のあちこちから「リーチ!」「ビンゴ!」と歓声があがりました。 落語教室落語の入門編として、扇子や手拭いを使った所作や目線での表現の仕方などを楽しく教えていただきました。途中で、小話や小物を使った体験もさせていただきました。 最後は、「転失気」という落語を聞かせていただき、子供たちは大爆笑。笑いが絶えない楽しい時間となりました。 5年生『音楽発表会を飾ろう』
今週末に行われる『音楽発表会』の飾りを5年生がつくりました。自分が演奏する楽器、演奏してみたい楽器などを選び、特徴をよく捉えて丁寧に描きました。
色鮮やかな沢山の楽器から、ステキな音色が聴こえてきそうですね。 短なわがんばっています!(11月17日)
昼休みのようすです。
短なわカードを手に、「先生!数えてください!」とやる気満々の子どもたち。 目指せ!なわとび達人! 1年生 校外学習(茨城自然博物館)1年生、全員そろって元気に茨城自然博物館へ行ってきました。 入学して初めての校外学習にみんなドキドキ、ワクワク。 午前中は博物館の中をグループで見学しました。 お家の人が作ってくれたおいしいお弁当を食べて、午後は広い芝山広場で思いっきり走り回りました。 楽しい時間を過ごせて、笑顔いっぱいの1年生でした。 2年生『カッターナイフ タワー』Part.2
カッターナイフを使って、いろいろな形の窓をつくった色画用紙を台紙に貼ってタワーにしました。『魚がいっぱい泳いでいる海の中のタワーがいいな〜』『空の上にあるタワーも楽しそうだなぁ〜』と、あふれてくるアイデアに頭を悩ませながら、タワーの周りの飾りをつくっていました。
完成したタワーを鑑賞して、互いの工夫について楽しそうに話す姿がみられました。 4、5年生 トヨタ未来スクール運営代表委員 大崎市長へ義援金とこいのぼりを5年生 稲刈り
5年生は、6月から育ててきた稲を収穫しました。苗から大きく成長した稲にわくわくしながら収穫を行いました。収穫した稲は、乾燥させてから脱穀、もみすり、精米を行っていきます。
6年生 家庭科「栄養素について学ぼう」
2学期の家庭科は、裁縫に取り組んでいました。
ミシンを使って丁寧に縫い、思い思いの飾りをつけてマイバッグを完成させました。 そして今日は、栄養素の学習をしました。 使ったのは…『食品・栄養かるた』!!! 楽しくアクティブに学んでいました。 今日は初めてだったので「難しい!」と言っていましたが、きっとこれから学んでいけば素早くとれるようになるのでしょう!6年生の成長を楽しみにしています! 1年生『ちぎって はって』
一年生は、紙を手でちぎった形から、想像したものを貼り合わせて絵をつくる活動がスタートしました。『これは魚に見えるよ!!!』『なんだか飛行機に見えてきた』など、楽しそうに話していました。
子ども達のステキなイメージは、図工室いっぱいに広がっていました。 |
|