自主 = 知を求め、技を磨く 共生 = 命を貴び、共に働く 健康 = 体を鍛え、心を耕す

人権教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、3年生を対象に、
人権教育を人権擁護委員の先生をお招きして
授業を行いました。

内容は、東日本大震災で避難して来た人に対する差別についてです。

主人公は、放射能がうつるのではないかと
周りの目が怖くなって悩んでしまいます。

しかし、主人公の二人の同級生は、
お互いに分かり合おうと歩み寄り、
放射能について調べ、
学級みんなにも知ってもらいます。

こうしたドラマを視聴して
「風評被害」や「偏見・差別」をなくすためには
どうしたらよいかについて話し合いました。

生徒からは、「正しい理解」が必要だという意見が聞かれ、
改めて、昨今の感染症についても
正しく理解することが大事だということを思うよい機会となりました。

グローバルコミュニケーション教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では、「グローバル社会におけるコミュニケーションの重要性」を学ぶ学習活動に取り組みました。

ワークショップでは、
「外国から来たゲストを地域の盆踊りやバーベキュー大会に誘おう」
をテーマに、それぞれ、ゲスト役やホスト役として取り組みました。

宗教上の理由から、食べられないものがあったり、
曜日によっては、参加できないといった
日本ではあまり経験のないことを
楽しみながら学ぶことができました。

広い世界に目を向けて、これからのグローバル社会で
活躍する人材に育ってほしいです。

大崎市からいただいたお米

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日の「いい和食の日」にちなんで、台東区の姉妹都市の宮城県大崎市からいただいたお米『ささ結び』を炊き、宮城県の郷土料理と共に給食で提供しました。
どのクラスもおいしいお米を堪能していました。大崎市の農家の皆様、ありがとうございました。

・ごはん(ささ結び)
・かつおとじゃが芋のごまみそがらめ
・野菜の磯香和え
・おくずかけ
・みかん
・牛乳 

人権擁護委員による人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柏葉中学校では、人権擁護委員による
人権教室が行われました。

はじめに、人権作文で授賞した内容のDVD視聴して、
差別を受けた人の気持ちについて考えました。

その後、どういった差別があるのか、
また、それを解決するにはどうしたらよいかを話し合いました。

話し合いの活動では、いろいろな意見が出ていました。

文化祭展示発表の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
舞台発表に続き、展示発表を開催しました。

各教科や総合的な学習の時間に取り組んだ学習の成果を
学年ごとに工夫を凝らして展示しました。

文化部では、美術部、パソコン部、クリエーション部が
活動の成果を展示しました。

自分の作品、友達の作品、先輩後輩の作品を鑑賞し、
個性光る力作に見入っていました。

生徒玄関には、舞台発表で寄せられた
3年生保護者からのコメントが
大きな木となって生徒にエールを送ってくれています。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28