クリスマス部活イベント 42.195kmリレー昨年から始めたこの企画は、今回で第2回目です。 今回参加した部活は、陸上競技部、野球部、男子バスケットボール部、男女バレーボール部です。 昨年度の記録は1時間55分30秒でした。 今年の目標は、それを超えること。 全員で58名での参加でした。 一人一人が応援し、一生懸命走りきり、なんと1時間54分41秒の記録更新となりました。 マラソンの世界記録が2時間01分39秒も凄いことですが、部活動合同チーム「One Team」の力も結集すると物凄い力を出すことができました。 お疲れさまでした。 終業式今回、久しぶりに手話部が手話通訳をしました。 最近は、政府や知事の記者会見などで 手話通訳を見る場面が増えています。 それと、同じような光景がみられました。 校長先生からは、 命の大切さについて話がありました。 うまくいかないことや悩んでることがあったら 誰かに相談をしてください。 周りにいる大人は皆さんの力になってくれます。 SOSを出すことができるというのは、大切な能力です。 また、皆さんに配布された、パンフレットにも相談先がありますので、 一人で悩まず、行動に移してください。 もちろん校長室に来てもらっても結構です。 また、交通事故についても話があり、 気を付けたい場所など写真を使って具体的に話をされていました。 生徒会からは 運動会や文化祭を無事行うことができました。 明日から冬休みになりますが、引き続き感染症対策をしっかりと行いましょう。 冬休み中は、授業で分からなかったところを解決して、 3学期につなげられるようにしましょう。 充実した冬休みを送り、3学期に備えましょう。 といった話がありました。 明日からは、冬休みです。 まだまだコロナ禍でもあります。 感染対策に気を付けながら、 家族と大切な時間を過ごしてください。 新しい1年を迎えてください。 良いお年を。 人権教室(1年生)人権擁護委員の方を講師にお招きして 人権教室を行いました。 内容は、「リスペクトアザーズ」 アメリカからの帰国子女の生徒が、 日本と海外の文化の違いに、悩みながらも 互いに尊重することの大切さを考えるという話です。 人権作文コンテストで授賞した作品を基にした ドラマを視聴し、 学級でお互いの人権を尊重するために 大切なことは何かについて話し合いを行いました。 一人一人が助け合って、 周りと尊重し合いながら学校生活を楽しんでいってほしいと思います。 12月4日〜10日は人権週間。 改めて人権について考える機会としたいです。 12月1日不審者対応訓練を実施しました
12月1日に不審者対応訓練を実施しました。生徒は机やイスでバリケードを作り、万が一の場合にどう対応すればいいか、実際に体験しました。試行錯誤しながら組み立てたバリケードは、なかなか外からは入れないようにできており、不審者役の教員はほとんどのクラスに侵入することはできませんでした。最後は教員にさす股で取り押さえられ、訓練は終了しました。
不審者等から生徒の安全を確保するための対応として、引き続き訓練を行っていきたいと思います。 道徳授業地区公開講座2年ぶりの道徳授業地区公開講座でした。 道徳公開授業では、 1年生は誠実な生き方とは 2年生は自分自身のよさ 3年生は本当の思いやりとは 5組は公平とは について、考え、話し合いました 意見交換会の講演では、 「思春期」について解説があり、 マインドフルネスに基づく子育てのスタイル のポイントを教えていただきました。 税の標語表彰式上野間税会の「税の標語」表彰式が行われ、 受賞者に賞状と記念品が授与されました。 <受賞作品> 台東区長賞: ・考えよう 税の仕組みと 大切さ 上野間税会 会長賞: ・税金という 種をまき どこかで 笑顔の花が咲く 上野間税会 優秀賞: ・消費税 気軽にできる 納め方 入賞作品は、上野間税会のホームページや 上野税務署などで掲示されます。 標語作成を通して、税金が正しく使われることの大切さを伝えることができました。 |
|