令和6年度、平成小学校は創立35周年を迎えます。

夏休み中のみなさんへ(運動委員会より)

夏休み中のみなさん

校長室前に掲示した運動委員会のポスターは見ましたか?
おうちでぜひ取り組んでみてくださいね。
画像1 画像1

5年 インゲンを収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月16日(金)5年生は、5月から育てていたインゲンを収穫しました。理科「植物の発芽と成長」の学習で育て始めたインゲンが立派に成長し、子供たちは嬉しそうに収穫していました。また、6月に田植えをしてから、苗が大きく成長しました。夏休みの間の成長も楽しみです。

7月19日 上野歴史探索〜上野de日光〜(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最終日。
日光移動教室に向けての学習で、上野公園と寛永寺へ行きました。私たちの学校から徒歩30分程度で到着する上野公園には、歴史探索スポットがいっぱい!西郷隆盛像、上野彰義隊の墓、摺鉢山古墳、野口英世像、上野大仏など・・・。
そして今日のメインは『寛永寺』。住職さんに、寛永寺と江戸城、そして日光とのかかわりについて教えていただきました。普段はなかなか入ることができない徳川家御霊廟も案内していただきました。寛永寺からの帰りには、『上野東照宮』へ行きました。日光東照宮へ行ったときのために、説明書きを読みながらじっくり観察することができました。

校内でも校外でも学習を楽しめる6年生。2学期にみんなと学習するのが待ち遠しいです!

7月15日 1年生からお手紙をもらいました!(1年生と6年生)

画像1 画像1
5時間目に教室で学習していると、1年生がやってきました。
「1学期お世話になった6年生へお手紙を書きました!」という言葉に、6年生はびっくり。1枚1枚、目の前でお手紙を読んでもらいました。気持ちのこもったお手紙に、6年生は大喜びしていました。
2学期の交流も楽しみです。

7月15日、16日 第3回ふれあいグループ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日、16日はふれあいグループ活動でした。
「しりとり」、「絵しりとり」、「山手線ゲーム」、「3ヒントクイズ」、「ビンゴゲーム」、「なぞなぞ」、「宝さがしゲーム」など、6年生が考えた活動をグループみんなで楽しみました。
6年生も3回目のふれあいグループ活動になり、自分のグループのメンバーが楽しめる活動は何かと考えていました。自分のやりたいことだけでなく、グループみんなのことに気を配れる6年生。とても頼もしいです。
次のふれあいグループ活動は9月です。もう次の活動内容を考えている人もいてびっくり。次回も楽しみです。

7月15日 映画感想文を書こう(6年生)

画像1 画像1
国語科「書くこと」の学習として、映画感想文に挑戦しました。
フリールームを平成小特製映画館にし、大きなスクリーンで映画を楽しみました。
今回見た映画は『ズートピア』です。夢をあきらめないこと、差別や偏見をなくすことなど、映画からたくさんのメッセージを受け取り、映画感想文を書きました。読書感想文の書き方で学んだ「書き出しの工夫」を生かして、自分の考えを盛り込んで作文を書いていました。

7月14日 ポプリ作りに向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月半ばに植えた苗に、花が咲きました。素敵な香りを楽しみながら花の部分を摘み取りました。摘み取った花は、教室でパリパリになるまで乾燥させます。

1年生『おたのしみ工作』

 1学期最後の図工の授業は、『おたのしみ工作』をつくりました。ビニール製の傘袋に好きな絵を描き、画用紙とマスキングテープをつかって空気の入り口をつくりました。
 空に向かって投げると、びゅーーーん!!!と飛んでいくのが楽しくて、校庭は1年生の歓声にあふれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 箏を演奏しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(金)、5年生は箏の演奏をしました。ゲストティーチャーをお招きして、箏について学習した後、「さくら さくら」を演奏しました。練習を重ねるうちに、コツをつかんだようで、2時間の授業の中で最後まで演奏することができました。2学期も箏の学習を続けていきます。

3年生『まちなみ絵画コンクール』

 3年生は、夏休みに挑戦する『まちなみ絵画コンクール』の下絵を描きました。雷門や不忍池、朝顔まつりなど、台東区にある好きな風景や、年中行事などを選んで、大きく丁寧に線描きをしていました。
 作品の色塗りは夏休みに自宅で取り組みます。どんな作品に仕上がるか、いまからとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生『スタンプ、スタンプ!』

 1年生は、スタンプ遊びをしました。台所用のスポンジや、段ポール、ペットボトルキャップなど、身近にあるものにインクをつけて、押し方を工夫して作品づくりを楽しみました。
 テレビゲームの場面みたいな作品や、お花をテーマにして作品をつくる姿がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日 調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は2回目の調理実習でした。
今日のめあては『いためる』です。家庭科の先生と一緒にスクランブルエッグと小松菜を炒めました。新型コロナウイルス対策のため、クラスを半分に分けて、1時間ずつ調理実習を行いました。調理実習では、安全に、準備・調理・片付けを手際よく行うことが大切です。友達と協力し、時間内に作り終え、おいしくいただくことができました。
なんと調理実習に向けて、家で練習をしてきた人もいたそうです。自分で学ぼうとする姿勢が素晴らしいですね。ぜひおうちでもつくってみてください!

7月6日 クラブ活動(室内遊びクラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1学期最後のクラブ活動でした。
『室内遊びクラブ』では、6年生の部長さんが「くっつきすぎず、大きな声を出さず、安全に遊びましょう!」と話をしてから、グループに分かれて遊びました。パズルでは、様々な形のパーツを組み合わせて思い思いの作品をつくりました。羽根つきでは大きな輪になってラリーをつなげました。通りかかった校長先生も誘い、「1、2、3!」と数えながら羽根つきを楽しみました。
どのクラブでも、6年生の部長さんを中心に活動内容を考えて取り組んでいます。9月は何をするのか、今から楽しみです。

7月6日 お楽しみ読み聞かせ

画像1 画像1
今日の昼時間は、月一回のお楽しみ読み聞かせでした。
6年生は、栄養士の先生に『かべのむこうになにがある?』を読んでもらいました。2年前、読書感想文の高学年課題図書であった本です。「自分にとっての壁は何かな?」と考えながら聞きました。次のお楽しみ読み聞かせは、誰先生かな…。

7月6日 音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(火)、5年生は東京文化会館にオーケストラの演奏を聴きに行きました。音の響きやハーモニーを目と耳と心で楽しみました。学校から東京文化会館までの道のりは、きちんと整列して歩くことができました。

5年生『手から・・・ぱっ!!』

 自分の手を、じっくりとよく観察して、油性マジックを使って一発描きをしました。普段は数えないしわや指の関節まで、しっかりと丁寧に描き進めていました。
 手のクロッキーが完成したあと、「手から何が<ぱっ!!>と出てきたら楽しいかな?」と問いかけると、個性的な回答が沢山飛び出てきて、そのアイディアを絵に描き加えることにしました。
 小人を捕まえていたり、日本列島を掴んでいたり、朝顔が咲いたりと様々です。それぞれが感じた<楽しいもの>を、ぜひお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生『四角を探して』

 新聞紙の中から見つけた、四角いスペースに好きな色を塗った4年生。綿棒を使って、色の組み合わせをよく考えながら模様をつけました。
 作品を鑑賞しながら、色の組み合わせや模様の面白さに気付き、互いの良さを伝え合うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生『いろいろ もよう』

 「こんな傘があったら素敵だな。」「水たまりがカラフルだったら雨の日でも楽しいのにね。」と、つぶやきながら2年生の子ども達がデザインしました。「水たまりだけじゃなく、雨粒も色があっても楽しそうだね!!」と、ウキウキしながら描いていました。
 完成した作品は、玄関ホールに飾りました。梅雨で雨模様の日々ですが、2年生の作品のおかげで、なんだか晴れやかな気分になりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日 校外学習『すみだ水族館、スカイツリー見学』(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生校外学習第3弾は『すみだ水族館、スカイツリー見学』です。
「明日テンキになあれ!」と願っていましたが、あいにくの雨でした。
すみだ水族館では、ひとつひとつのコーナーの前で大興奮!迷惑にならない小さな声で、「チンアナゴが出てきた!」「ペンギンが休憩している!」「クラゲのえさはスポイトであげるんだね!」「水槽のガラスが分厚い!」「頭をぶつけても痛くならないように工夫してあるよ!」と感動を共有し合っていました。
スカイツリーでは、東京の街並みがとてもきれいに見えました。「平成小学校はあそこらへんかな?」「この前行ったTGGはあっちのほうだよね?」と景色を楽しみました。透明な床コーナーでは、怖がりながらも下を覗いて楽しんでいました。
今回は、総合的な学習の時間、理科、社会科といろいろな学びをすることができました。おうちで話を聞いてみてくださいね。

6月30日 音楽をつくろう!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「音楽なのにタブレットを使うの!?」とびっくりした声をあげる6年生。
今日は、音楽の先生とICT支援の先生と一緒に『Chrome Music Lab』を使って音楽づくりをしました。
「絵や言葉をかいて、再生ボタンを押してみよう。どんな音楽ができるかな?」ということで、思い思いの絵や言葉を画面にかき、音楽をつくりました。偶然できる音の重なりやリズムなどを楽しんでいました。タブレットを持ち帰った際にはご家庭でも試してみてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31