ホームページが新しくなりました!

今年も七倉稲荷神社で盛り上がろう!

画像1 画像1
今年もお祭りが開催できないので七倉稲荷神社の睦の方々が絵馬によるメッセージボードを作成してくださいます。どんどんメッセージを書いて暗い気分を吹き飛ばし、元気になりましょう!!保護者の方々のメッセージも募集しておりますのでご協力ください。

令和3年9月1日 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まりました。どのような夏休みを過ごしましたか?緊急事態宣言下で思うように出かけることができず、我慢の夏休みであったかもしれません。新型コロナウイルスの感染状況はまだ厳しいものがあり、新学期も手洗い、うがいに気をつけて生活していかなくてはいけません。
 さて、夏休み中にTOKYO2020 オリンピック・パラリンピックが開催されました。まだパラリンピックは競技中です。日本選手団がんばってほしいと思います。
 オリンピック先立って、聖火リレーが行われました。残念ながら台東区は、トーチで炎を受け渡すトーチ形のセレモニーとなりましたが、何人か選ばれたランターの中に本校の卒業生がいました。嬉しいことです。また、本校に毎年来てくれていた水球男子日本代表の選手たちも大活躍でした。メダルには届きませんでしたが32年ぶりにオリンピックで一勝をあげることができました。校長先生は、たまたまオリンピック・パラリンピック開催にあたってのスカイツリーの周りを飛ぶブルーインパルスを見ることができました。少しでも希望を明日につなげていきたいと思います。
 移動教室や社会科見学も延期になってしまいましたが、先生方は協力してみなさんにとってよい活動を考え、計画しています。一緒に身体に気をつけて2学期を乗り切っていきましょう。

朝の検温・消毒

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症対策のため、朝の登校時に検温と手指の消毒を行っています。また下駄箱を使うときは、子ども達が密集しないように、広い場所で靴を履き替えるように声を掛けています。2学期も安全に配慮しながら、学校生活を送ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31