2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、ページ左下の◇過去の記事「2019年度」をクリックすると閲覧できます。

4/28 離任式

画像1 画像1
 今日は離任式がありました。昨年度は Teamsでの離任式でしたが、今年度は校庭にて対面で離任式を行うことができました。子どもたちは、久しぶりに会う先生方のお話しをよく聞き、とても嬉しそうでした。

4/25 1年生をむかえる会(1年)

画像1 画像1
 1年生をむかえる会がありました。この日のために返事の練習や出し物の歌の練習をしてきました。終わった後は、「緊張しました。」という声と共に達成感の表情がみられました。

4/26 5年掲示板

画像1 画像1
5年生になりそろそろ1ヶ月が経とうとしています。
5年生の合言葉は『挨拶・全力・みんなのために』です。高学年の仲間入りなので、みんなのために色んな事を頑張って学校を引っ張っていってほしいと思います。
掲示板に、こんな自分になりたい!という1年後の自分を書きました。目標に向かってすくすく育って欲しいと思います!

学校案内(2年)

生活科の学習で、「1年生に学校案内をしよう」と計画を立てました。

1年生に教えてあげるため、校内にはどんな教室があって、それはどんな教室なのか情報を集めました。説明するだけでは面白くないと、スタンプラリーにして、行った場所をチェックできるようにしました。
キーワードも自分たちで決め、来週の本番に向けて、一生懸命準備をすすめています。

2年生のお兄さん、お姉さんとしてしっかり1年生をリードしてくれる姿が期待できそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ撮りアニメに挑戦中(5年、6年 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生は図工の授業で個人用タブレットを使い、コマ撮りアニメを作っています。
利用しているアプリは、日本文教出版の開発した『KOMAKOMA』というものです。
操作を説明すると、使っているうちに感覚をつかんで色々な表現ができるようになりました。
紙に描いたものを動かしたり、粘土で作ったものをうごかしたり、身近な道具を動かしたりと、発想が無限大です。

はたらく消防の写生会(2年 図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日に2年生は図工の時間を使って、「はたらく消防の写生会」をしました。
この日はあいにくの雨でしたが、浅草消防署の消防車と消防団の車に校庭に入ってもらい、雨の当たらない軒下で描きました。
一生懸命に取り組んでいました。

カッターで飾りをつくろう(3年 図工)

画像1 画像1
3年生になり、授業でカッターを使えるようになりました。
今回は、画用紙にカッターで穴をあけ、カラーセロハンを貼って飾りを作りました。
この飾り、飾るだけではなく、日光にかざすとおもしろい影ができます。
作品が出来上がったら、みんなで校庭に出て、作品を鑑賞しました。

4/13  図画工作をしました (1年)

 初めての図画工作の学習がありました。教室や廊下から様々な模様を見つけて楽しく写し取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

月別行事予定

保健関係書類

1年生へのお知らせ

2年生へのお知らせ

3年生へのお知らせ

4年生へのお知らせ

5年生へのお知らせ

6年生へのお知らせ