学校からの連絡についてご確認ください

創立20周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(土)、多くのご来賓の皆様をお招きして、創立20周年記念式典を執り行うことができました。本校の校名や校章は、前身の「御徒町中学校」「台東中学校」をそれぞれ引き継いでおり、まさに昭和20年代に開校した両校の歴史と伝統に立脚して今に至っているといえます。文化祭が終わって1週間、1,2年生は各教室での参列としましたが、式典会場に列席した3年生(写真左)は、ほとんど練習をする時間がとれなかったにもかかわらず、立派な態度で式に臨んでくれました。また、校舎内は、文化祭の余韻を残しつつ、これまでも紹介してきた折り鶴のモニュメントや生徒制作の折り鶴による校章(写真中央)、そして文化交流部で作ったご来賓の方々のコサージュ(写真右)など、生徒の手作り感を感じていただけたらうれしく思います。

創立20周年を記念した折り鶴のモニュメントを設置いたしました

画像1 画像1
本校創立20周年を記念しまして、正面玄関を入って右側の壁に全校生徒が参加し、制作した折り鶴のモニュメントを設置いたしました。中央に描かれた20周年記念ロゴマークは生徒が描いたものから、投票によって選ばれました。
今、この時代の世界や日本の社会状況を振り返り、平和の象徴である折り鶴や鳩に一人ひとりが、様々な想いを込めて折って制作しました。また、折り鶴の制作は保護者や地域の方々にも折っていただきました。およそ2万羽の折り鶴を使用いたしました。
ご協力ありがとうございました。

10月29日(土)に文化祭が行われました。

10月29日(土)文化祭が行われました。

 今年度は、3年ぶりに合唱コンクールが行われました。中間考査が終わってからのたった3週間の練習期間でしたが、実行委員を中心に各クラス切磋琢磨していました。当日は、クラスの個性がよく表現された合唱ばかりで、素晴らしかったです。舞台部門でも英語スピーチ、演劇部、吹奏楽部の発表を動画で鑑賞しました。
 展示部門では、日頃の教科の授業で作りあげた作品や部活動での作品など、見ごたえのある展示となりました。生徒も保護者も限られた時間ではありましたが、展示の作品を楽しんでご覧いただけましたでしょうか。

3年ぶりの合唱コンクールが実施された今回の文化祭、生徒の皆さんは大変なこともたくさんありましたが、チャレンジする気持ちを忘れず、これから新たな御徒町台東中の学校の伝統を築いていってください。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月予定献立表

<swa:ContentLink type="doc" item="66934">11月予定献立表</swa:ContentLink>を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

スケアード・ストレートで全学年交通ルールを再確認!!

画像1 画像1
 本日、スケアード・ストレートが実施されました。最初は上野警察署交通課の方から交通安全教室講義がクイズ形式で行われました。そこでは、自転車の交通ルールを再確認することができました。次に、スタントマンによる交通事故の再現がありました。交通安全の衝撃や怖さを実感することで、危険行為を未然に防ぎ、交通ルールを遵守することの大切さを学ぶことができました。とても迫力ある実演に交通安全の重要性を再確認することができました。これからも、交通ルールを守って安全に生活してほしいです。
上野警察署交通課の皆様、有限会社シャドウ・スタントプロダクションの皆様、ご協力ありがとうございました。

創立20周年記念 折り鶴のモニュメント掲額

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、創立20周年記念の折り鶴によるモニュメントを、正面玄関昇降口の右側壁面に掲額しました。センターの記念のロゴの部分を中心に据え、左右の鳩を順に額にはめ込んでいきました。床やテーブルに置いて見ていたときとは違った迫力があり、折り鶴の重なりによって立体感も増し、素晴らしい仕上がりであることを再確認できました。何よりも全校生徒を含めて数百人からの方々の協力によって仕上がったことをうれしく思っています。ご協力いただいた皆様にあらためて感謝いたします。

20周年記念 折り鶴のモニュメント完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20周年を記念する作品は、全校生徒が関わってのものを……、との発想から始まった製作でした。全校生徒だけでなく、教職員や保護者、さらには地域の方々にも参加していただいて折った折り鶴はおよそ2万羽になります。その折り鶴を文化交流部の生徒たちが組み上げて完成しました。生徒たちにも近くで見てもらおうと体育館入り口前に置きました。17日には、正面玄関に掲額いたします。本校にお出でいただいた折には、ぜひご覧ください。

赤い羽根共同募金を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤い羽根共同募金を10月12〜14日の三日間、行いました。

 生徒会本部役員や青少年赤十字ボランティア(JRC)部、有志の生徒が学校玄関前や周辺道路で募金を呼びかけました。

 生徒をはじめ地域の方や通勤途中の方から多くの募金やご声援をいただきました。本当にありがとうございました。

吹奏楽部 蔵前小学校との連携コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の連合音楽会に続き、蔵前小学校の素晴らしい体育館で児童のみなさんの演奏を聴き、本校生徒も演奏をさせていただく機会をいただきました。少しずつですが、音楽と関わり、音楽を届ける機会が増えてきたことはうれしいことです。小学生、中学生それぞれが自分たちの音楽を一生懸命奏でる姿は、心豊かな気持ちにさせてくれます。音楽を通して子供たちがつながり、学校や地域が元気になっていくことを願っています。

第71回台東区立中学校連合音楽会

画像1 画像1
台東区立中学校7校が集まって、3年ぶりに連合音楽会が浅草公会堂で開催されました。本校からは、吹奏楽部の1年生から3年生までの全員で参加することができました。素晴らしいホールで堂々と「Another Day of Sun」「J-Best’ 21」の2曲を演奏し、聴衆からのたくさんの拍手をいただきました。

3年生 文化祭合唱コンクールに向け始動!!

中間テストが終わり、次は文化祭。最後の文化祭であり、最初で最後の合唱コンクールも実施されます。昨日10/12(水)の5校時に体育館で、過去の合唱コンクールの動画を観ました。伝統である合唱コンクールの復活にむけて、どのように合唱コンクールに臨めばよいかお話を受け、合唱コンクールのイメージを共有することができました。どのクラスも個性があふれています。
あと残り3週間、文化祭に向けて一生懸命練習に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

祝創立20周年 御徒町台東中学校同窓会のお知らせ

画像1 画像1
祝創立20周年 御徒町台東中学校同窓会のお知らせ

【日時】2022年12月10日(土)
    14時開会(13時半受付開始)
【会場】御徒町台東中学校体育館
【参加費】2,000円(高校生は無料)
【持ち物】外履きを入れる袋・上履き(スリッパ等)
【出欠回答フォーム】
https://forms.gle/GxFM3WqT9X1FmskG6
【出席申込期限】10月31日

【お願い】
今回の同窓会の出欠確認は、この回答フォームのURLを同窓生から同窓生へと伝えて頂く形で行っています。
まだ回答していない同窓生が周囲にいましたら、この回答フォームのURLを転送して頂きますようお願いいたします。

【注意事項】
新型コロナウイルスの感染拡大状況により、開催を中止とする場合は、開催日1週間前までに、御徒町台東中学校同窓会公式Twitter (@okataidousoukai)にてお知らせいたします。
https://twitter.com/okataidousoukai

開催責任者
同窓会会長 清野弘祥(第5期生)

10月予定献立表

10月予定献立表を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

第76回台東区連合陸上競技大会が開催されました

9月27日(火)に第76回台東区連合陸上競技大会が行われました。
天候にも恵まれ、最高なコンディションで臨むことができました。
今回は、2020東京オリンピック・パラリンピックの会場として使用された新国立競技場で開催されました。テレビで観たあの景色を目の前にした生徒たちは思わず「お〜」と圧倒されていました。
トラック競技では緊張しながらも堂々とした走りを見せることができました。また、フィールド競技では数回の直前練習で最終調整をし、結果を残すことができました。
試合途中では、台東区ゆかりのあるオリンピック選手からの熱いビデオメッセージや選手のエキシビションマッチを見るなど、めったにできない経験もしました。
このような最高な舞台での試合は、今後の学校生活の励みになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会立会演説会・選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3年生から2年生、1年生への世代交代。本日、生徒会本部役員の選挙とそれに伴う立会演説会を開催しました。「学校のために…」「全校生徒のために…」という志をもって立候補してくれたみなさんに敬意を表すると共に、立派な人材を選出してくれた学年や学級のみなさん、これまで本校の伝統をつないでくれた3年生にも感謝をしています。この選挙を機に、2年生、1年生によるよりよい学校づくりが進んでいくことを期待しています。
立会演説会はオンラインで行いましたが、投票は選挙管理委員会の立会のもとで、3年ぶりに投票記載台、投票箱を使用し、実際の投票所を再現して実施しました。(校長)

中学校を見に行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開週間の最終日9月17日(土)は、土曜学校公開日「中学校を見に行こう!」です。小学校の児童のみなさん、その保護者の方々がたくさん来校してくださいました。午前中は授業を参観していただき、午後には学校説明会を行いました。短い時間でしたが、生徒会本部役員の司会で、運動会で披露したソーラン節を織り交ぜながら、楽しい学校紹介をしてくれました。その後の吹奏楽部の演奏、その他の部活動の様子も多くの小学生、保護者の方々にご覧いただくことができました。ありがとうございました。
本日、ご来校いただくことができなかった方々には、是非10月1日(土)の土曜学校公開日にお出でいただきたいと思っています。(校長)

生徒会役員選挙活動

画像1 画像1
生徒会本部役員への立候補者の受付が終わり、選挙公報に7名の立候補者の名前が掲載され全校生徒に配付されました。本日、立候補者は1年生の学年集会を訪れ、選挙活動の一環として立候補の理由や公約を立派に語ってくれました。

出前部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の貴重な時間をいただき、近隣小学校に出前の部活動紹介に伺いました。生徒会本部役員が学校の紹介を、各部活動の代表生徒がそれぞれの部活動を紹介し、簡単なパフォーマンスも披露しました。小学生のみなさんが少しでも中学校への入学を楽しみにしてもらえるとうれしく思います。訪れた小学校を卒業した生徒は、小学校の先生から「大きくなったね。」「立派になったね。」と声をかけていただき、照れくさそうにしていたのが大変微笑ましかったです。(校長)

環境・ごみ減量・リサイクル講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
環境問題を身近に感じて関心を持ち、持続可能な社会とはどのような社会か、を楽しく考えてもらうため、講師に漫才師の方をお招きし、1年生を対象に、講演(漫才)を聞かせていただきました。環境問題と聞くと真剣に考えなければならない重要な社会問題ではありますが、軽妙な掛け合いや「ぼけ」と「つっこみ」を織り交ぜながら、ごみの分別やリサイクルなどのキーポイントを的確に押さえた内容に、最初は難かった生徒たちも後半には笑いが聞こえるような楽しい講演会になりました。

学校のきまりの基本的な考え方

学校概要に「学校のきまりの基本的な考え方」を作成・更新しました。ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学年便り

学校便り

行事予定

その他お知らせ

献立表

保健だより

PTAから

学校のきまりの基本的な考え方