7月5日(火) 5年生 道徳「マメちゃんの幸せ」子供たちは教材を通して分かったことや、今までを振り返ったり、これからのことを考えたりしました。霧ヶ峰移動教室での仕事について振り返った子もいて、自分事として考えることができていました。 プロのアーティストが平成小学校へ!3、4年生 初プール’22 (7月1日)
「暑すぎてプールに入れない!」が続いた今週。
気温、水温ともに基準をクリアし、やっとプールに入ることができました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、2年前は0回、昨年度も1、2回しかプールに入ることができなかったので、今日のめあては「水に慣れること」でした。 はじめは、水に入るだけでドキドキな様子でしたが、 浮いて、潜って、歩いて、カニになって、イルカになって… としているうちにだんだん水に慣れていきました。 後半は、けのびとバタ足に取り組みました。 ポイントを意識して何度も練習し、今日一日だけでぐーんと成長した子どもたちでした。 来週からの学習も楽しみなのですが、とにもかくにも天気が心配です。 暑すぎず、寒すぎず、雨が降らず、プール日和になることを願います。 (職員室にカメラを置いたままプールに行ってしまったため、学習中の写真が1枚もありませんでした。なので、写真は子どもたちが帰ったあとのプールです。平成小のプールは3階にあります。) 霧ヶ峰 3日目 車山登山暑さも心配されていましたが、高原を吹き渡る清々しい風に乗り、車山の頂上にきました。下山はリフトに乗りました。初めて乗る人も多かったようでしたが、眼下に広がる白樺湖など景色を堪能していました。 お土産を購入後、諏訪市のほうとうのお店へ向かいました。最後かあ…という名残惜しさに包まれながらも、具沢山のほうとうをいただきました。ほうとうという名前の由来についてバスガイドさんがお話してくれましたね。お家でぜひお話してくださいね。 6月30日(木) 5年生「霧ヶ峰移動教室のまとめ」今日は、霧ヶ峰移動教室のまとめを行いました。楽しかった思い出や八島湿原でのガイドさんの話、キャンプファイヤーで学園中を沸かせた「火の神様」などなど・・・学習班ごとに模造紙にまとめました。副校長先生のもとに火の神様から手紙が来た・・という噂もあがり・・・思い出を振り返りながら活動することができました。 7月1日(金) 5年生「同じ読み方の漢字」「漢字が間違っています」「読み方は同じだけど意味は違うよ」というところからめあてを立て授業がスタートしました。 漢字には同じ読み方だけど、意味が違う漢字がたくさんあることを、辞書を使って調べる子供たち。意味を知ると「なるほど〜こういう意味だったのか」と気付きました。前後の文章からどの漢字を使うかをこれからも意識していきましょう。 7月1日(金)5年生「米作りの盛んな地域」授業では、学習ツールを使って気付いたことや調べたことをまとめました。「Yチャートやくらげチャートは、他のところでも使えそう」と振り返りにも記述がありました。これからも様々な場面で学習ツールを使っていきましょう。 |
|