12月17日(土) 各部活動、頑張っています。今日、野球部はリバーサイド野球場で、先日の東京都中学校野球秋季大会で優勝した大田区の中学校と練習試合を行います。 12月16日(金)3年生国語(書道)ひとり一台タブレット端末で筆使い動画を見て、自分の技能向上に役立てています。 自分のペースで動画を見ながら練習できるのがひとり一台端末の良いところです。 (国語科・HP担当) 12月16日(金) 今日の給食今日の給食ですが、今日は静岡県をテーマにした献立で、うなぎごはん、わさび和え、抹茶ゼリーなどが提供されました。 2年生は残さず配膳し、美味しくいただきました。 (HP担当) 12月16日(金) 部活動(ソフトテニス・野球)明日、ソフトテニス部は足立区内学校と練習試合です。 野球部は先日の都秋季大会で優勝した学校と練習試合です。 (ソフトテニス部顧問・野球部顧問・HP担当) 12月15日(木)1年理科「力の表し方」1年理科、力の世界、力の表し方の学習です。 力の3つの要素として、力のはたらく点(作用点)、力の向き、力の大きさがあります。 力を表す時に矢印を使います。重力や垂直抗力を表す時に注意することなど学習しています。 12月14日(水) 1年理科「動物レポート」自ら選んだ動物を、生息地、食べ物、背骨の有無、なかま(子孫)の殖やしかたなどあらゆる面から調べ、1枚の画用紙にまとめています。 来月の学習展覧会での展示に向け、準備しています。 12月14日(水) 1年生数学「正多面体」1年数学は正多面体の学習です。 平面だけで囲まれた立体が多面体です。さらに全ての平面が合同で、どの頂点にも、面が同じ数だけ集まり、へこみがないものが正多面体です。 正四面体、正六面体など代表的な正多面体の書き方も学習しています。 12月13日(火) 2年理科「日本の天気の特徴」春、夏、秋、冬、日本の四季それぞれ、気団や天気図について特徴をおさえながら学習しています。 12月12日(月) 避難訓練今日は実際に火災、地震等で校庭に避難、ではなく、台東区が発行している「防災地図」(地震編)を用いながら、基本的な避難の順序について確認しました。 災害はいつ起こるかわかりません。 在宅時に大きな地震が発生し、避難する必要がある場合に備え、あらかじめ一時(いっとき)集合場所、避難所、避難場所は町会ごとに指定されています。 (HP担当) 12月12日(月) 2年生社会「開国と不平等条約」1853年、マシュー・ペリーが浦賀に来航、アメリカ大統領からの国書を持参し、開国を要求します。 〜泰平の眠りをさます上喜撰たった四杯で夜も眠れず〜 この狂歌が意味することについて、当時の人々はペリーの来航をどう感じたのか考えています。 (HP担当) 12月12日(月) 1年美術「職業人形」1年美術、職業人形製作の様子です。 来月の学習発表会に向けて準備をしています。 12月9日(金) 1年国語(書道)今日は書き初め4回目、最終回です。 楷書か行書のどちらかを清書します。 生徒の作品は1月の学習発表会に向けて展示する予定です。 12月5日(月) 2年生国語(書道)2年生国語は前回に続けて、今日も書道「完成の喜び」の練習です。 書いたものの中からベストな一枚を記録、撮影します。 (HP担当) 12月3日(土) 「第9回立志式」今日10時から、本校体育館にて「第9回立志式」を挙行しました。 国歌斉唱、校長式辞、来賓祝辞の後、2年生代表生徒3名が「立志の言葉」を述べました。10年後の自分自身にあてた言葉を披露しました。 生徒合唱「あさがお」は練習してきた成果を出していました。 最後に校歌を斉唱し、40分ほどで終了しました。 御多用の中、多数の保護者様のご来校、ありがとうございました。 (HP担当) 12月2日(金) 3年生 保育実習昨日12月1日午前中、3年生の1学級が清島幼稚園へ保育実習に行ってきました。 3歳、4歳、5歳児クラスにグループごとに入り、子供たちとたくさん遊びました。 家庭科でつくったぬいぐるみを持って行ったら、大喜び。 気に入りすぎてぬいぐるみを離さない子供さんもいたようです。 最後には合唱コンクールで歌った合唱を披露、子供たちからは園歌のプレゼントがありました。 2日、5日にも別の学級が実習体験します。 (HP担当) 12月1日(木) 立志式 あと2日一通り、予行も行いました。 (HP担当) 12月1日(木) 運動会の写真注文について2年生、3年生のフロアでは明日からの三者面談に合わせて、先日行われた運動会の時に撮影した画像を掲載しました。 三者面談で来校時、ご覧ください。 (HP担当) 11月30日(水) 立志の漢字・四字熟語今週土曜日実施の立志式に合わせ、「理想の大人の自分を表す漢字・四字熟語」を掲載しています。 2日(金)からはじまる三者面談で本校にお越しの際は、ぜひご覧ください。 (HP担当) 11月30日(水) 1年生理科「グラフの書き方」縦軸・横軸を作成し、測定値を記入します。 その後、直線(または曲線)を引くときに、いわゆる折れ線グラフのようには書かずに、測定誤差がある場合があるので、うまくバランスをとりながら直線で描くことを学習していました。 (HP担当) 11月30日(水) 2年生国語「書道」筆脈を意識しながら書くように練習しています。 書いたものを1人1台タブレット端末を用いて撮影し、大型ディスプレイに全員の作品を掲載していました。 (HP担当) |
|