5年生 『アボリジナル・アートに挑戦!!』
5年生の図工がスタートしました。高学年に仲間入りしたので、新しいテクニックを使って作品づくりに挑戦します。オーストラリアのアボリジナル・アートで、自分の好きな生き物を表現します。ワクワクしながら、ワークシートに下絵を描いていました。
次回は、アボリジナル・アートの代表的な表現方法である、ドットアートに挑戦です!! 4年生『ビスケットdeプログラミング』
ビジュアル・プログラミングソフトの<ビスケット>を使った授業でした。自分の指を使って描いた絵に命令を出して、上下や左右に動かしたり、簡単なゲームをつくって遊びました。
クレパスや絵の具で描画するのが苦手と感じている人も、<ビスケット>では、抵抗なく楽しんで絵を描いてくれるので嬉しいです。あっという間に、ステップ6までテクニックを身につけました。「もっと難しい技を教えて欲しい!!」「次のステップが楽しみ!」という声が沢山あがっていました。 3年生 『平成フェアリーズ』
3年生は、おうちで必要のなくなったお菓子や飲み物の紙製のパッケージを使って、作品づくりに挑戦しました。
パッケージの色や、印刷されたマークやバーコードなどの形に注目をして、ハサミで丁寧に切り取りフェアリーズを完成させました。どの妖精もとても可愛くて、いまにも動き出しそうでした。 1年生 『いろいろ ならべて』
1年生は、初めての造形遊びを体験しました。小さな折り紙をフリースペースの床に並べて、造形活動を楽しみました。一人で作品づくりを楽しむ人や、グループで協力して大きな作品をつくる人たちなど、みんな夢中になって並べていました。
最後には、全員で大きな作品を完成させて、みんな大満足な様子でした。片付けも協力をして、手早く色ごとに集めてくれて、とても素晴らしかったです。 2年生『むし歯予防のポスター』Part.2
<むし歯予防のポスター>の第2回目です。台紙に貼って髪の毛を描き加えたり、歯ブラシをつくって、歯磨きをしている様子を表現しました。
「わたしは、水色の歯ブラシがいいな〜」「下の歯だけじゃなくて、上の歯を磨いている場面にしてもいいかな」と、それぞれ工夫をする姿がみられました。 4月19日(火) 社会科「国土の特色」学習問題について、ここまで調べたことや考えたことを基に自分たちでまとめることができました。これからも学習の流れを意識して取り組んでいきたいと思います。 2〜6年生 学力調査前年度までの学習の定着を確かめるべく、一人一人が真剣に取り組んでいました。結果が届いたら、今日の全校昼会の校長先生の話のように、自分の苦手なところを克服するために見直しを忘れずに行いましょう。 4月18日(月)国語科「なまえつけてよ」そして、ノートに書いたものをタブレットで打ち込み、全員で共有しました。Formsのアンケート機能を使うことも徐々に慣れてきましたね。これからもたくさんのことにチャレンジしていきましょう。 2年生 生活科「春をさがそう」対面式第1回 全校昼会校長先生からは「苦手なこと」を頑張りたいときの方法についてお話がありました。少し難しいなあと思ったときは、「できそう方法を考えて取り組む」ことが大切です。みなさんには苦手なことにもチャレンジしてほしいです。 そして、日直の先生から「挨拶」についてのお話がありました。挨拶には、(1)自分の心を開き、(2)相手の心を開かせ、(3)相手と自分を近付ける力があります。挨拶が溢れる平成小学校を作ってきましょう。 4月16日(土) 社会科「国土の特色」3年生 国語「きつつきの商売」
3年生の国語で最初に学習する物語は「きつつきの商売」です。
はじめて読んだ感想に書かれていたみんなの「ふしぎ」をもとに、本文を読んでいきます。 今日は、1の場面の「ふしぎ」に対する答えを探しました。 グループで話し合って学び合う第一歩です。 1年間を通して、学び合う力を伸ばしてほしいです。 4月15日(金) 理科「天気の変化」昨日の予想では、日曜日は曇るだろうと考えていた子も多かったですが、今日の天気予報では日曜日は晴れ一つになっていました。天気の予想は難しいという振り返りもありました。最後に、天気は、雲が西から東へ移動することで、変わっていくことを子供たちとまとめました。 4月11日 5年生 タブレットを活用した授業スカイメニューのポジショニング機能を使って、自分の考えを打ち込みました。みんなの意見が一つの画面に集まることで、友達の考えを共有しやすくなりました。最後には、タイピングの練習を行いました。指の置き方などを確認し、一生懸命取り組みました。次は、理科の雲の観察等でタブレットを使っていきます。 4月8日 5年生 国語「教えて、あなたのこと」3年生 毛筆の学習に向けて(4月14日)
3年生から始まる毛筆の学習に向けて、今日は紙ばさみをつくりました。
半紙をはさむのに使います。 来週は、工作用紙の間に新聞紙の束を挟んで、紙ばさみを完成させます。 毛筆の学習が楽しみな3年生でした。 4月7日 5年生 学級活動「係決め」「クラスをより良くするためには、どんな係が必要か」をテーマに話し合い活動を行いました。司会・書記が緊張しながらも、堂々意見をまとめてくれました。係の内容や決め方はどうすればよいかを考え、発表する場面がたくさん見られました。 今後も5年生として、自分たちで考え、行動できる場面を増やしていきます。 2年生『むし歯予防のポスター』
新年度の図工がスタートしました。初日の2年生は、<むし歯予防のポスター>の制作に取り掛かりました。
指先で紙を丁寧にちぎったりクレパスで歯を描いたり、いろいろな素材や画材を使って表現しています。来週は、歯ブラシをつくって歯磨きをする場面に挑戦です!! 第1回 委員会活動(図書委員会)
4月12日に第1回委員会活動が行われました。
図書委員会では、司書の先生から本の貸出方法について教えていただきました。 バーコードリーダーを使って本を貸し出したり、返却日を伝えたり等、どのような手順で貸し出したらよいかを教えていただきました。 来週から、中休みと昼休みの本の貸出を図書委員が担います。 今年度も、平成小学校のみなさんに、たくさんの本を読んでもらいたいです。 |
|