2年生 生活科 「町探検の発表会」3年生 算数 重さをあらわすには… 3
「毎回1円玉を使って重さをはかるのは大変だよねえ…」
ということで『はかり』が登場しました。 写真1 1000グラムまではかれるはかりを使って、 筆箱の重さをはかってみよう! 写真2 「ランドセルは1000グラムのはかりでははかれないなあ…」 ということで、「キログラム」という新しい単位を学習して 2キログラムや4キログラムまではかれるはかりを使って 自分のランドセルの重さをはかってみました! 2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」3年生 算数 重さをあらわすには… 2
算数で重さの表し方の学習を進めています。
写真1 「1円玉何枚分かで重さを表せるね!」 写真2 「1円玉1枚で1グラムなんだ!」 「ということは、1円玉47枚分だと… 47グラムってことか!」 12月3日(土) 5年生 道徳「手品師」その直後に、手品師は明日、大きな舞台でのデビューの機会を急遽与えられ、男の子との約束との間で葛藤をしていました。しかし、手品師は男の子との約束を守りました。そんな話を通して、誠実に生きることを大切にする心情について考えました。「誠実であること」とは大切なこと…という意識はあるが、楽しいほうや自分のしたい方に流されてしまうこともあるなあ…と振り返りながら学習を進めていきました。 展覧会1日目全学年の作品が、体育館にいくつも並び、 いつもの体育館とは違う雰囲気となりました。 子供たちもキラキラした目で、作品を眺めていました。 鑑賞の時間が足りない!と言うほど、見所満載です。 明日も開催しておりますので、どうぞ足を運んで下さい!!! 12月1日(木) 5年生 体育「チャレンジ走に向けて」12月2日(金) 5年生 算数「面積」平行四辺形の高さは、図形の中になくても用いられることを確認し、練習問題に取り組みました。 12月2日(金)5年生 社会科「自然災害を防ぐ」これだけのものを造ることに賛成・反対の立場を問い、それぞれの意見を交流しました。防災対策に対しての様々な考え方についてこれからも取り上げていきます。 そして、当時の村長さんは、住民の多くの反対意見を乗り越え、「二度あったことは、三度あってはならない」という強い気持ちで村民を守るための防潮堤を建設した和村幸得村長の思いに迫り、本時のまとめを行いました。 12月1日(木) 5年生 算数「面積」長方形のたてと横の長さが、平行四辺形では、底辺と高さという言葉で表せば、公式を使えることを学びました。どこを底辺にするかで高さも変わってくるので、面積を求める際にはきちんと確認してから問題に取り組んでいきましょう。 3年生 算数 重さをあらわすには・・・
2つのものの重さをくらべる学習を終えた3年生。
でも、「どれくらいの重さ・って聞かれたときに、〇〇より△△のほうが重い、という言い方だけでは重さを伝えづらいよね」と…。 ということで、今日は、「1円玉何枚分の重さか」で表してみることにしました。 もとにするものが同じなら「いくつ分」で比べられそうですね。 トリオでの学習にも慣れてきました。 順番に1円玉を入れたり、ノートの記録を分担したり、協力してすばやく確実に取り組むことが上手になってきました。 |
|