11月21日(月)音楽会リハーサル
今日は音楽会の前日です。各学年ともリハーサルを行い、入場から退場まで、通して練習しました。写真は、スクールバンドのリハーサルの様子です。スクールバンドも、朝練習の短い時間で、リハーサルを行いました。
明日の音楽会。浅草公会堂の舞台に、自信をもって立つことができることを願っています。 11月21日(月)全校朝会明日は音楽会という事で、校長先生からは、各学年の演奏のテーマについての話がありました。 詳しくは、下記リンクをご覧ください。 11月21日(月)全校朝会の話 上岡先生が学年の学習状況や学年カラーにあわせて、ぴったりの曲目を選んでくださりました。 明日の、子供たちの頑張りを応援してください。 11月17日(木) 図書ボランティア読み聞かせ
新型コロナウイルス感染症拡大のため、募集の時期を遅らせていた、保護者による図書ボランティアですが、本日、第1回目の読み聞かせを4年生で行いました。
久しぶりのボランティアの方の読み聞かせでしたが、みんな、集中して聞いていました。 11月15日(火) 2年生生活科 町たんけん
今日は、2年生の町たんけんでした。
地域のお店をグループで訪問し、どんなお仕事をしているのか、お話を聞いたり、質問したりしてきました。外から見ているだけでは分からない、とても多くの発見がありました。 なお、本日ご協力いただいたのは、以下のお店です。順不同になりますが、ご紹介いたします。ご協力いただき、ありがとうございました。 ときわ食堂 様 梅林堂 様 コマチヘア 様 合同履物 様 木村屋人形焼本舗 様 まとい 様 前田商店 様 常盤堂 様 増田園 様 あんです 様 越後屋米穀店 様 言問薬局 様 11月15日(火)音楽朝会6年生の代表児童が指揮と伴奏を行い、全校で歌を歌いました。 全校そろって歌うのは久しぶりのことで、低学年の元気な歌声と高学年のきれいな歌声がハーモニーとなって聞こえてきました。 本番でも素敵な歌声が届けられるよう、練習していきます。 11月14日(月) 箸使いチャレンジ
現在、浅草小学校では、給食委員会による「箸使いチャレンジ」を行っています。
箸使いチャレンジ期間には、給食時に練習用の箸が配られ、箸の持ち方を自分で確認しながら、食事をします。 今日は、2年生のチャレンジ開始日でした。給食委員会の子が、箸の持ち方の説明に来てくれました。 11月14日(月)全校朝会太陽、地球、月どういう位置関係になると月食が起こるのでしょうか。 詳しくは、下記リンクをご覧ください。 11月14日(月)全校朝会の話 また、5年生の歴史文化検定で優秀な成績だった児童の表彰もありました。 11月10日(木) 音楽会練習
11月22日(火)に行われる音楽会に向けて、練習に熱を帯びてきました。
浅草小学校の音楽会は、浅草公会堂で行われるため、実際の舞台での練習・リハーサルを行うことができません。 そこで、、体育館に、公会堂の舞台と同じ大きさのひな壇を作って、仮想舞台として練習しています。 音楽会当日、自信もって堂々と演奏できるように、仮想舞台でがんばっています。 11月8日(火) 4年生 防災出前授業「空の教室」台風や、集中豪雨、竜巻など、気象に関する防災について、お話と実験を交えて学ぶことができました。テレビ番組にも出演されていた気象キャスターの方の話を、みんな、笑顔で聞いていました。 11月8日(火)児童集会自分が持っているピースとぴったり重なるピースを持っている相手を探すゲームです。 運命の相手が見つかったときは嬉しそうに相手のピースと重ねていました。 11月7日(月) 6年生 卒業写真撮影写真にあるような、個人写真の他、浅草寺でのグループ写真、集合写真、また、学校の中のお気に入りの場所での写真などを撮影しました。 6年生には、卒業に向けて、さらに楽しく充実した学校生活を送ってほしいと願っています。 11月7日(月)全校朝会・ユニセフ集会校長先生の話は、韓国で起きたハロウィンイベントの事故についての話でした。 どのような状況で事故が起こったのでしょうか。また、実際に同じような状況が起こった場合は回避する方法はあるのでしょうか。 詳しくは、下記リンクをご覧ください。 11月7日(月)全校朝会の話 また、代表委員会によるユニセフ募金の呼びかけをパワーポイントを使って行いました。 11月5日(土)道徳授業地区公開講座2時間目に、各学級で道徳の授業を行いました。 3時間目には、法律事務所たいとう所属の弁護士 佐藤香代先生による講演がありました。 「子どもの人権といじめ 〜子どものいじめ問題、どう向き合うか〜」という演題で話をしていただきました。 とても興味深い内容で、あっという間の45分でした。 参加して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。 11月2日(水) 4年生 環境・ごみ減量・リサイクル漫才
今日は、4年生対象の「環境・ごみ減量・リサイクル講演会」でした。
始めに、環境ふれあい館の方のエコ講座を聞き、浅草東洋館でトリを務める漫才師、宮田陽・昇 師匠 による、環境漫才を楽しみました。体育館が笑い声に包まれ、楽しい時間を過ごしながら、ごみ減量やリサイクルについて学ぶことができました。 11月1日(火) 避難訓練 地震体験車での地震体験
今日は、避難訓練を行いました。
地震を想定し、全校で、防災頭巾をかぶって校庭に避難しました。 その後、台東区災害対策課に協力をいただき、5年生が地震体験を行いました。 地震体験車に乗り、震度7のゆれを体験しました。 実際に学校で、また、自分の家で同じような震度の地震がおきたときに何ができるか、考えるきっかけになりました。 10月31日(月)全校朝会校長先生の話は、浅草小学校の児童が将来就きたい職業についての話でした。 以前に撮影をした、宇宙プロジェクトの写真に子供たちの将来の夢が書いてあり、それをもとにどんな職業が多いのか校長先生が一つ一つ調べたそうです。 浅草小学校の児童は、将来どんな職業に就きたいのでしょうか。 詳しくは、下記リンクをご覧ください。 10月31日(月)全校朝会の話 10月28日(金)2年生校外学習ヤギや羊、モルモットと触れ合ったり、公園で遊んだりしました。 たくさんの学校や保育園が来ていましたが、子供たちは楽しそうに活動していました。 10月26日(水) 4年生校外学習
今日は、4年生のスクールバスを使った校外学習でした。
午前中は「ガスの科学館 がすてなーに」 午後は「そなエリア」を見学しました。 ガスの科学館では、都市ガスがどこで、どのように作られ、どのように使われているか、展示や体験コーナー、クイズなどで学習することができました。 そなエリアでは、大地震の際に、直後の72時間をどのように過ごすのか、体験を通して学ぶことができました。 4年生にとっては、夏の常総市宿泊学習に続く校外学習でしたが、みんな、しっかりとした態度で、進んで参加することができました。 10月25日(火)体力つくりクラス毎にボール運びを行いました。 「股下から送る」「頭の上から送る」「体をねじって送る」など 色々な動きをしました。 休み時間など日常の運動に生かしてほしいです。 10月24日(月)タップダンスショー東京都の「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環として、浅草小学校では、タップダンスショーを見せてもらうことになりました。 タップダンスだけではなく、配管パイプを使ったリズム演奏やジャグリングなど、様々なエンターテインメントがあり、あっという間の45分間でした。 表現力がとても豊かなショーでした。この経験を11月にある音楽会の表現にも生かしてほしいと思います。 なお、今回のパフォーマー「TAP DO!」のホームページは、以下のリンクからご覧ください。今後の公演予定等が掲載されています。 TAP DO! ホームページ |
|