全学年新校舎での生活が始まりました。

鏡開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(水)

昨年末より玄関ホールと校長室に飾られていた鏡餅
本日午前7時10分鏡開きが行われました。
子供も大人もお客様も、みんな楽しませてもらえました。
ありがとうございました。

学校保健委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)

令和4年度の学校保健委員会が行われました。
この日は学校医の3名の先生をお招きし、本校が取り組んでいる保健・健康面についての活動に対しての御助言をちょうだいしました。

最初に本校養護教諭から、令和4年度の定期健康診断の結果や保健室経営、そして学校全体で取り組んでいる保健指導について資料をもとに説明をいたしました。
次に本校体育主任から、体力についての概念の説明、令和4年度の体力テストの結果とそれに対する考察、そして本校が取り組んでいる体力向上に関する取組についての説明を資料をもとにいたしました。
最後に本校栄養士から、食育にかかわる取組について資料をもとに説明をいたしました。
また、普段なかなか見ることができない給食時の様子などについても映像などで紹介いたしました。

学校保健委員会は、学校と御家庭とでお子さんの保健・健康面について意見交換できる場でもあります。
次回の開催時も、多くの保護者の皆様の御来校をお待ちしております。

3学期始業式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)

令和4年度3学期の始業式が行われました。
多目的室から各教室をオンラインでつなぎ、校長先生から新年のお話を聞きました。

令和5年はウサギ年です。
跳躍、飛躍をしてください。
目標を立てて、力を込めて思いっきりジャンプしてください。
失敗はこわいかもしれません。
しかし、失敗をおそれずに挑戦してください。

校長先生からのお話を各学級で子供たちは真剣に聴いていました。
令和5年 根岸の子の「飛躍」と「挑戦」が多くの場で見ることができると思います。

3学期のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)

本日より3学期がスタートします。
52日(6年生は51日)という短い登校日となりますが、1年間の締めくくりとして充実した毎日を過ごしてほしいと思います。
各教室とも、お子さんをお預かりする準備は整っています。

授業の準備に余念がありません

画像1 画像1
1月16日(金)

いよいよ3学期の授業が始まります。
教員は授業の準備に余念がありません。
この写真は、ある教員が授業の準備をしている一コマです。
授業の準備をしながら同僚の教員に対して次のことを言いました…

「教員が楽しめないと、子供たちは楽しめませんよね」

楽しいとは、分かるようになること、できるようになること、そして学んだことが実際の生活に生きることです。
お子さんたちが「楽しめる」授業を目指して、教員は日々努力をしています。

1/10(火)学校保健委員会が開催されます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月6日(金)

3学期始業式がある日の午後、令和4年度の学校保健委員会が開催されます。
内容は以下のとおりです。

・令和4年度定期健康診断の結果について
・本校の児童の体力の現状と課題、体力向上の取組について
・食育に関わる取組について
・学校医の先生による指導と助言

以上の内容について、養護教諭、体育主任、栄養士から説明をさせていただき、その後学校医の先生方から御助言などをいただきます。
配布資料等の最終準備も完了しました。
まだ席によゆうがございますので、ぜひ多くの保護者の皆様の御来校をお待ちしております。
日時と場所は以下のとおりとなります。改めてお知らせをいたします。

日時:1/10(火)14:00〜15:00
場所:本校体育館

どうぞよろしくお願いいたします。

「食物アレルギー対応危機管理研修」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月6日(金)

学校は子供にとって、安全な場所でなければいけません。
安全な環境の中で安心して、学び、生活することが第一です。
学校での安全教育は、日常的な生活の中で起こる事件や事故とその対応について、様々な交通場面における危険とその対応について、様々な災害発生時における危険とその対応についてを中心に行われています。
近年ではSNS等のトラブルに対する対応についても各学年で計画的に行われています。

そのような中この日、教職員を対象に「食物アレルギー対応危機管理研修」を行いました。「食」による危機管理に失敗は許されません。
本校では日常的な点検や確認と、長期休業中には必ず実践的な研修会を通して教職員一人一人の危機管理意識を高め、お子さんの「食」に関する事故の未然防止に努めています。
学校は安全な環境を絶えず整え、一人一人のお子さんが安心して学び、生活できるよう教職員一同全力を尽くします。

給食の準備も整いました

画像1 画像1
1月5日(木)

現在学校では、3学期のスタートに向けて様々な準備を整えています。
給食室でも整えてくださっています。
今日は4名の調理員さんたちが御出勤
朝の9時から栄養士さんと打合せを行い、調理器具の最終点検や給食室の清掃などを行ってくれました。
栄養士さんとの打合せでは、衛生面や安全面での確認事項なども行いました。
根岸小学校の安全で美味しい給食は、こういった人たちの不断の努力によって支えられているのですね。

今月の下旬には、特別な給食週間も予定されているようですよ。
くわしくは、1/10配布の給食だよりと献立表に書かれています。
お楽しみに!

令和5年最初の「根岸小日記」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月4日(水)

年末年始の学校閉鎖期間が明け、ウサギのアメちゃんが根岸小学校に帰ってきました。
この6日間、地域の獣医さんのお宅でたくさん可愛がってもらいました。
お別れに立ち会った教員からは、アメちゃんは名残惜しそうにしていましたとの報告を受けました。
また、アメちゃんを抱っこしてくれた用務主事さんは、少し重くなったのでは…?との報告を受けました。
年末年始の学校閉鎖期間中、大切にお世話をしてくださり、ありがとうございました。
ウサギのアメちゃんは元気です。

令和5年は、うさぎ年です。
本年が子供たち、保護者の皆様、地域の皆様にとって素敵な年となりますようにお祈り申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年便り

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン