学校の様子

11月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 豆腐ハンバーグ もやしのピリピリソテー みそ汁 牛乳です。

豆腐ハンバーグは、いつものハンバーグに豆腐を入れてヘルシーで栄養たっぷりに仕上げました。豆腐が入っているおかげで冷めてもかたくなりません。えのきあんかけをかけておいしくいただきました。

余談ですが、食缶に残ったえのきあんかけをご飯にかけて食べると非常に美味しかったようです。

11月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、沖縄風たきこみご飯 チャンプル もずくスープ 牛乳です。

沖縄風たきこみご飯は、沖縄の言葉で「クファジューシー」といいます。豚肉やひじき、かまぼこが入ったご飯です。豚バラ肉を使っているので、油がご飯に回ってツヤよく仕上がりました。

チャンプルは、島豆腐の代用で厚揚げを使ってつくりました。

もずくスープは沖縄県でとれたもずくが入っています。

11月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ジャージャーめん 青のりポテトビーンズ ぶどうゼリー 牛乳です。

ジャージャーめんは、中国の家庭で食べるめん料理です。ジャーは炒めるを意味し、ジャンはみそのことです。日本語だと「炒めみそそば」になりますね。

肉みその味つけは八丁みそを使っています。八丁みその味に慣れていない子もいますが、食べているうちにその味に慣れて好きになっていくようで、子供たちの中では人気メニューの一つです。

11月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、たきこみご飯 厚焼きたまご 野菜ごま和え みかん 牛乳でした。

みかんは福岡県産のみかんでした。初物のみかんは驚くほど甘く、とても美味しかったと好評でした。

厚焼きたまごは、とりひき肉と玉ねぎ、グリンピースが入った具が多めのたまご焼きです。しっとりとして食べやすく残りもほとんどありませんでした。

新聞博物館での集合写真

新聞博物館で集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

科学技術館

2番目の見学場所、科学技術館です。
グループに分かれて、いろいろなコーナーを楽しんでいます。楽しく体験しながら、科学の不思議や素晴らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞博物館、放送ライブラリー

新聞博物館では、元新聞記者の方から新聞ができるまで、新聞の大切さなどのお話を聞きました。そして新聞についての展示をグループごとに見ました。昔の新聞や印刷機に驚いていました。
放送ライブラリーでは、ニュースキャスター体験や、昔のテレビ番組などなど、とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習へ出発です。

11月8日、5年生は校外学習に出発しました。
場所は、日本新聞博物館と科学技術館です。たくさんのことを見つけてきます。
画像1 画像1

11月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、フレンチトースト ポトフ 柿 牛乳です。

フレンチトーストは、かたくなりがちなトーストの中でも、しっとりと焼けるトーストの一つです。食パンに卵、牛乳、バター、さとうを混ぜたものをたっぷり浸してオーブンで焼いています。

ポトフは、お野菜をたっぷり入れて優しい味わいでした。

11月4日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん ミートコロッケ 野菜と春雨いため みそ汁 牛乳です。コロッケは、明治時代のはじめに海外から洋食として伝わってきました。伝わってきた当初は、クリームコロッケだったそうですが、日本人の好みに合うように、じゃがいものコロッケに作りかえたといわれています。

給食のコロッケは、タネから全て手作りです。一つ一つ心をこめて作りました。

体育「持久走の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科「持久走の練習」では、始めはスタートでダッシュしすぎてゴール前には、へとへとになっていましたが、少しずつペースを考えて走れるようになってきました。休み時間も自主的に走る子もいます。持久走大会に向けて引き続き練習をしていきます!

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、しっぽくうどん 中華きゅうり スイートポテト 牛乳です。スイートポテトはもちろん手作りです。さつまいもを蒸してつぶし、砂糖、バター、生クリームを入れて生地を作ったら、カップに一つ一つ詰めて(およそ500コ)オーブンで焼きました。さつまいもは手でつぶすため、少し粗めな生地になりますが、そこがまた美味しいと評判です。

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 家常豆腐 野菜と春雨のあまず煮 牛乳です。本日からご飯は新米に切り替わりました。お米は宮城県大崎市の「ひとめぼれ」の新米を使用しています。ご飯の味が変わったと伝えにきてくれた子供達がいました。

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チョコチップパン かぼちゃとじゃがいものクリーム煮 茎ワカメサラダ 牛乳です。今日は、ハロウィンを意識した献立です。かぼちゃを使ったシチューと子供たちの好きなチョコチップパンの組み合わせにしました。サラダは茎ワカメが入ったサラダです。茎ワカメは好みが分かれるようですが、残りも少なく全体的によく食べてきてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31