2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、ページ左下の◇過去の記事「2019年度」をクリックすると閲覧できます。

凸凹広場に絵の具が走る(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な質感の素材を台紙に貼り、液体粘土で埋めて固めます。

すると、凸凹した白い土台ができあがります。

その上に、思い思いに絵の具やパステルで色をつけていきました。

授業を見ていたスクールカウンセラーの先生からも、「一人一人の心の中が表れているようでおもしろい」と好評でした。

かめ吉をかこう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の教室で飼っているかめ吉をタブレットで撮影し、図工室で描きました。

甲羅の模様や爪の形など、よく観察すると発見がいっぱいありました。

持久走大会(全学年)

2月18日(土)リバーサイドで持久走大会が行われました。
3年ぶりの持久走大会。1月からコツコツと練習を重ねてきました。
1・2年生800m、3・4年生1000m、5・6年生1500mと長い距離でしたが、声援を受けながら、最後まで走り切ることができました。

各所での見守りにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 3年 6年生へ気持ちを込めて

2月もあっという間に終わりに近付いてきました。卒業する6年生に向けて様々な思いを込めて掲示物を作成しました。6年生を送る会の練習も始まり、子供たちは祝福ムードたっぷりです!6年生が喜んでくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 3年 6年生に気持ちを込めて

あっという間に2月も終わりに近付いてきました。卒業する6年生に向けて感謝の気持ちやエールをこめて掲示物を作成しています。6年生を送る会に向けても練習を始めました。みんなで6年生を祝福したいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を育てよう(2年)

 生活科の学習でラディッシュを育て始めました。
 ミニトマトの時に使用していた鉢に新しい土を入れて種を植えました。1粒1粒ていねいに植えていました。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶会(2年)

 会議室に畳を用意し、お茶会を行いました。
 お茶の点て方(点前)、いただき方、座り方、礼(お辞儀)の仕方、歩き方などの様々な作法を教わりました。実際に自分たちで立てたお茶を振る舞ったり、友達が立てたお茶をいただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 持久走大会に向けて(6年)

画像1 画像1
18日の本番に向けて、校庭を19周走りました!
当日の熱い声援をよろしくお願いします!
画像2 画像2

2/13 幼稚園交流が始まりました(6年)

画像1 画像1
今週から週に1回、中休みに田原幼稚園のみなさんと遊んでいます。
一緒にお店屋さんごっこをしたり、ひなまつりのお手伝いをしたりしました!
画像2 画像2

2/3 東京メトロ出前授業(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京メトロの方々に来ていただき授業をしていただきました。
乗務員さんの仕事を紹介していただき、その仕事を体験したり、マナーについて考えるクイズに取り組んだりと、楽しく学ぶことができました。
メトロのイメージキャラクター『メトポン』も応援に来てくれました。

2/14 なかよし班遊び(6年)

今年度1年間通して行ってきた「なかよし班活動」。6年生が遊びを考え、6学年のグループをまとめて、活動を頑張ってきました。そんな活動も今日が最後です。各グループごとに仲良く遊べたかと思います。6年生、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に世界の国々について調べています。その名も「世界をのぞこう」です!インターネットで情報収集したことをタブレットでまとめ、オリジナルのガイドブックを作成しています。どんなガイドブックができるか楽しみです。

2/10 フジモン先生出前授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲストティーチャーのフジモン先生をお招きして、出前授業を行いました。
 3時間目は、100以上の国を訪れて、その時に経験したことや感じたこと、美しい景色などを写真や動画を交えて楽しく教えてもらいました。クイズもたくさん出してくれて大盛り上がりでした。
 4時間目は「世界の不都合なリアル」をテーマに、戦争や貧困、環境、格差などをキーワードにして世界が抱えている課題について一緒に考えました。実際に訪れた時の動画は衝撃的でした。「世界に生きる一員として、他の国と未来のことを真剣に考えてほしい!」というメッセージも子供に伝えてくれました。

2/9 食べて元気!ご飯とみそ汁(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の学習で調理実習を行いました。今回はご飯とみそ汁作りでした。
 グループの中で分担し、野菜を切ったり、出汁をとったり、米を研いだりと、一生懸命取り組んでいました。どのグループも上手にできたようで、美味しそうに食べている姿が見られました。
 担任の分も作ってくれていて、ご馳走になりました。とても美味しかったです。

1/27 凧あげをしました。(1年)

 生活科の学習で凧にオリジナルの絵を描き、実際に校庭で凧をあげました。どうしたら凧を高くあげられることができるのか、いろいろな方法を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 幼稚園交流(5年)

幼稚園交流で、田原幼稚園のみんなと隅田公園へ行きました。手を繋いで、隅田公園へ移動して各組に分かれてそれぞれ楽しく遊びました。5年生は、幼稚園児がかわいくて仕方ない様子で、目線を合わせてニコニコと話す姿がたくさん見られました。公園から帰ってきてから、5年生の教室で体験給食をしました。配膳も自分でし、おかわりもたくさんして楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年)

 算数の学習では、「かけ算」の単元が終わり「長さの単位」の学習を行っています。1mの量感を養うため、校内にある1mを探しに行きました。2人1組になり、1mの長さに切ったテープとタブレットをもって、1mだと思うものを見つけては、テープを当てて確認、撮影をしていました。1mピッタリを見つけた児童はとても嬉しそうな顔をしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 幼稚園との交流会に向けて(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(火)の幼稚園との交流会に向けて準備を進めています。どんな遊びをするのか、雨だった場合も含めて話し合いを重ねています。当日は隅田公園に行って遊び、帰ってきてから一緒に給食も食べる予定です。また、5年生が家庭科の時間に作成した「秘密のプレゼント」も渡す予定です。田原幼稚園の園児に楽しんでもらい、思い出に残る会にしようと5年生全員が一生懸命取り組んでいます。

2/1 謝恩会に向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月に入りました。今月末は謝恩会があります。謝恩会に向けて6年生が動きだしました。少しでも感謝の気持ちが伝わるように、練習を頑張ります。

1/30 幼稚園との交流(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/7(火)に田原幼稚園の園児と5年生児童で遠足に行く予定です。今日、その招待状を渡しに幼稚園のお部屋まで行きました。今年初めて会った子たちも多かったようで、笑顔が溢れていました。午後の文化芸術鑑賞で踊るダンスを一緒に踊ったり、お話ししたりと楽しい時間を過ごしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

月別行事予定

保健関係書類

年間行事予定

1年生へのお知らせ

2年生へのお知らせ

3年生へのお知らせ

4年生へのお知らせ

5年生へのお知らせ

6年生へのお知らせ