ホームページが新しくなりました!

10月17日(火)の給食

 きょうのこんだては、小松菜クリームライス、くきわかめサラダ、果物(柿)、牛乳です。
 きょうは、『小松菜クリームライス』を作りました。‘小松菜’は、東京都江戸川区小松川が原産地であり、その地名から‘小松菜’と名付けられました。名付け親は、徳川吉宗だそうです。時の将軍に名付けられた小松菜は、ビタミン・カルシウム・鉄分を豊富に含みます。ビタミンB2の量は野菜の中でもトップクラスで、カルシウムの量は、ほうれん草の5倍です。現在も東京都を中心に、おもに関東で栽培されています。
画像1 画像1

1年生 音楽「せんりつのおはなし」

 1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカでオリジナルの旋律づくりをしました。オリジナルの旋律でまねっこをしたり、おはなしをしたりしました。最後にグループで旋律をつなげると、立派な曲が完成しました。「すごい、曲ができた!」「作曲家になれるね。」と、みんなで楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 体育朝会

 10月12日(木)に、1・2・3年生が体育朝会で短縄にチャレンジしました。運動委員会のお兄さん・お姉さんによるお手本をよく見ながら、3分間一生懸命に跳び続けました。元気よく体を動かすことで、爽やかな一日のスタートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日の給食

本日の献立は、・カツサンド・秋のポトフ・フルーツポンチ・牛乳です。きょうの給食は、明日に予定されている6年生が参加する連合運動会のげんかつぎ応援メニューです。明日は、6年生が毎日の練習の成果を発表する場です。給食室の調理員さんたちもおいしく食べてもらおうと毎日がんばっています。きょうは、勝負に勝つために『勝つサンド』を作りました。6年生ひとりひとりが、全力を尽くせるようにみんなで応援しましょう。Do your best! 

画像1 画像1

3年生 読売ジャイアンツ ベースボール型授業

読売ジャイアンツキッズアカデミーのコーチに来ていただいて、ベースボール型ゲームを教えてもらいました。ボールの上手な投げ方を教えてもらったり、簡単なベースボール型ゲームをしたりして、子供たちはとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おもちゃ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日の1・2時間目におもちゃ大会をしました。時間ごとに「お店屋さん」「お客さん」に分かれて行いました。
「お客さんが楽しいと言ってくれて嬉しかった。」「店員さんが遊び方を優しく教えてくれた。」等、おもちゃ大会を楽しんでいました。
保護者の皆様には、おもちゃに使う材料を用意していただき、ありがとうございました。

10月13日(金)の給食

本日の献立は、・豆腐のそぼろ丼・きのこと茹で野菜・みそ汁・牛乳です。10月16日は、食料問題について考える世界食料デーです。自然災害や紛争の頻発により、世界で饑餓や食料不足に苦しむ人々が増えています。さらに今では戦争の他にも、世界の人口増加や伝染病の発生、異常気象などの理由で輸入ができなくなる可能性があります。今、私たちにできることは、バランスの取れた食事が提供される毎日の給食を残さずに食べることです。自分に合った量を知り、食べられるのに捨てられる食品ロス削減に努めましょう。              

画像1 画像1

4年生 社会科見学

 11日に小平市にあるふれあい下水道館、深大寺に行ってきました。ふれあい下水道館では、日本で唯一の実際に下水道管に入る体験ができる施設があります。実際に入ってみると、すごいにおいを感じるとともに、下水道の仕組みをたくさん肌で感じることができました。その後、深大寺では、上野(寛永寺)との繋がりを歴史の話と合わせて聞くことができました。国宝も見ることができ、盛りだくさんの1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 歯科衛生指導(歯の染め出し)

12日、2・3校時に学校歯科医の佐古先生をお招きして歯科衛生指導を行いました。染め出し薬を用いて赤く染まった歯を見て、普段きちんと磨けていない部分を確認することができました。正しい歯の磨き方も併せて指導いただき、虫歯にならないように心がけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日に木場公園へ生活科見学に行きました。園内では秋探しや1・2年生合同のグループ遊び等をしました。
2年生は、1年生のために事前に一緒に遊ぶ内容を考えたり、園内で1年生がはぐれないように気を配ったりと、リーダーシップを発揮して一生懸命がんばりました。

1・2年生 生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日に木場公園へ生活科見学に行きました。園内では秋探しや1・2年生合同のグループ遊び等をしました。
2年生は、1年生のために事前に一緒に遊ぶ内容を考えたり、園内で1年生がはぐれないように気を配ったりと、リーダーシップを発揮して一生懸命がんばりました。

10月12日の給食

今日はラグビー給食です。献立は、・米粉パン・サーモンのムニエル・パスタソテー・卵とレタスのスープ・果物(あきづき梨)・牛乳です。ラグビーW杯もいよいよ決勝トーナメントが始まります。ニュージーランドで盛んに養殖されているサーモンはきれいなお水のところにしか生息しない魚です。ニュージーランド代表チームの「オールブラックス」は、W杯で3度の優勝を勝ち取っています。相手を寄せ付けぬ圧倒的な強さで、世界のラグビー界で最高にして最強を誇るチームです。相手への敬意を持って披露される伝統のハカは、とても感動的です。

画像1 画像1

10月11日(水)の給食

 きょうのこんだては、ツナピラフ、カレービーンズ、サンラータン、果物(りんご)、牛乳です。
 りんごは、中央アジアの寒冷地が原産で、人類が初めて食した最古の果物とも言われます。日本には鎌倉時代の中期に渡来したという記録が残っていますが、本格的に栽培されるようになったのは明治時代になってからです。給食では、くし形に切ることが多いですが、横向きにスライスすることをスターカットといい、芯と種の部分が星型になり、皮付きでも食べやすく、生ゴミも少なくなりエコになります。ぜひ、お家の人と一緒にスターカットで食べてみてください。型抜きを使うとかんたんです。
画像1 画像1

10月10日(火)の給食

今日はラグビー給食です。献立は、・ごはん・タレカツ・茹で野菜・のっぺ・果物(みかん)・牛乳です。きょうは、どんな場面でも表情を変えず、冷静沈着な姿から「笑わない男」としてブレイクした日本代表PR、稲垣啓太選手の出身地である新潟県の料理です。開港五港のひとつ「みなとまち」新潟市は、古くから西洋料理の盛んな街です。その新潟市で長い間、食されてきたのが卵でとじない『タレカツ丼』です。揚げたての薄めのトンカツを甘辛醤油ダレにくぐらせてごはんにのせるシンプルなもので、新潟市発祥の料理です。『のっぺ』は、県の代表的な郷土料理で、もとはお祝いの席で供されましたが、今では家庭料理として日常的に食べる家も多いツユだくの煮物です。
画像1 画像1

10月6日(金)の給食

【きょうはラグビー給食です!】
 きょうのこんだては、ロクロ&ライス、ブロッコリー入リゴマドレサラダ、ムッセ・デ・ショコラテ、牛乳です。
 情熱の国アルゼンチンは、サッカーの国として知られるが、南米大陸内ではラグビー最強国と言える実力派です。肉や穀類をよく食べ、ロクロはアルゼンチンの伝統的な食べ物で、肉やトウモロコシ、豆などを長い時間をかけて煮込む料理です。また甘いデザートが大好物であることも有名です。日本にとって予選プール戦最後の難敵であるアルゼンチンは、間違いなく強敵です。「スクラムを組む」とは、一致団結を意味る言葉として一般にも定着しています。ラグビーの絆は、勇気を生み出す源となっています。さあ、対戦国アルゼンチンの料理を食べて日本代表を応援しましょう。
画像1 画像1

10月5日(木)の給食

【きょうはラグビー給食です!】
 きょうのこんだては、ごはん、海苔の佃煮、筑前煮、みそ汁、牛乳です。
 流大選手は、落ち着いたゲームメイクやパスセンス、的確な声がけに定評があり、首脳陣や選手からの信頼が厚い選手です。空いたスペースに蹴るキックも効果的な武器となっています。流選手の出身地である福岡県は、九州の玄関口として栄え、夜になると街の中にグルメな屋台が立ち並ぶ風景が有名です。筑前煮は、福岡県では「がめ煮」といい、お祝いの席には欠かせない郷土料理です。
画像1 画像1

10月 音楽朝会

 10月5日(木)に、音楽朝会を行いました。「かわいいコックさん」のえかきうたをみんなで歌いながら絵を描きました。いろいろな表情のかわいいコックさんができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)の給食

今日はラグビー給食です。本日の献立は、・みそコーンラーメン・ツナ入リ野菜のレモン風味・フルーツヨーグルト・牛乳です。海に囲まれた雄大な大地・北海道の札幌は、開拓が進んだ明治時代の景観を色濃く残す建築物やグルメにも恵まれた魅力的な街です。日本代表の前キャプテンで、チームを鼓舞してきた誰もが認める日本のリーダーでもあるリーチマイケル選手は、札幌山の手高校出身です。札幌には「元祖さっぽろラーメン横丁」があり、とても有名です。きょうは北海道で生まれた「みそコーンラーメン」を作りました。                      
感謝して、きょうも残さずにいただきましょう。 

画像1 画像1

10月3日(火)の給食

今日はラグビー給食です。本日の献立は、さんまのひつまぶし・おろし煮びたし
・すまし汁・果物(早生みかん)・牛乳
タックルで倒れた選手からボールを奪うプレー「ジャッカル」の技と名を一般化させた日本代表キャプテンの姫野選手出身地にちなんだ給食です。愛知県は、徳川家康が築いた名古屋城や国宝の犬山城を始め、歴史ロマンあふれる地です。「なごやめし」と言われる独自の食文化も発達しており、ひつまぶしもその一つです。給食では、うなぎではなく、さんまを使いました。 
さあ、ラグビー給食を食べて、強靱な体を武器にした突破力とジャッカルで攻める姫野和樹選手を応援しましょう。                   
感謝して、きょうも残さずにいただきましょう。  

画像1 画像1

避難訓練(二次避難)

 10月3日(火)に、近隣から火災が起きた時を想定した避難訓練を行いました。
 通常の避難訓練では、全学年で校庭に避難をしますが、今回は二次避難場所への避難方法を学びました。どの学年も真剣に訓練に取り組む姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31